ラーメン国技場 仙台場所の閉店
最近はとんと行っていなかった国分町の「ラーメン国技場 仙台場所」が、今日で閉店するようです。いわゆるラーメンのテーマパークですが、うまくいっているのかな、とかなり前から思っていました。
約4年前に仙台に来たときに、すでにこの国技場はありした。そのときは、喜多方の「坂内食堂」や「がんこ」など、名前に聞き覚えのある店もいくつか入っていました。いつの頃からか、あまり馴染みのないラーメン店ばかりになってしまいました。自宅からはからは近いのですが、ほとんどいきません。国分町で飲んだ後、ラーメンというパターンも最近は極力自粛しているため、ここに行く機会はほとんどなくなりました。
このラーメン国技場のような形態の店舗は、全国にいくつもあり、成功しているところもあるようです。ただ、仙台というところは、(たぶんですが)あまりラーメン文化が根付きにくい土地柄ではないでしょうか。東京では名が知れた「香月」や「赤坂ラーメン」も撤退してしまいました。やはり米文化なので、ラーメンは広がりにくいのかな、とも思ってしまいます。
| 固定リンク | 0
コメント