谷川真理ハーフマラソン、完走す
走ることの2つの話題。昨日の朝日新聞の記事「伴走ずっとしてあげる」。視覚障害でありながら、北京でのパラリンピックを目指す新野さん。昨年の国内選考レースで日本盲人マラソン協会の推薦基準を上回る2時間49分47秒を記録。この方、私と同じ51歳。さらに、マラソンを始めたのは99年と、驚くばかりです。
もうひとつは、昨日の女子駅伝の野口みずき。7三重のアンカーとして登場。7人抜きでしたが、その走りはパワフルそのもの。すごいです。
さて、ふつうのオジサンは、谷川真理ハーフマラソンに出場、なんとか完走しました。21キロちょっとのハーフマラソンに出るのは、ほんと久しぶり。前の日まで、やめようかと悩んでましたが、なんとか気力を振り絞って行きました。
このマラソン、参加者1万人規模の大きな大会です。それを知らずに、のんびりスタート場所にいったら、どうやらかなり後ろのほうだったみたいで、スタートの号砲がなってから、実際にスタートラインをまたぐまで、5分ちょっとかかりました。風がかなり強く、ペース配分もよくわからないまま、キロ6分ペースで走っていきます。折り返し地点を過ぎたあたりから、体も温まりはじめ、いい感じになってきたので、キロ5分30秒にペースアップ。結果2時間6分30秒くらいでゴール。スタートラインを超えるまでのロスタイムを考えると、実質2時間1分20秒前後でしょうか。まあ、歩かずに完走できただけでも、よしとしなければ。
でも、東京マラソンはこの倍。いやいや。
| 固定リンク | 0
コメント
草稿完成!!さん
コメント遅れてすみません。
東京マラソン、どうなるのでしょうね。卒論と一緒で頑張るしかありません。
投稿: 自由なランナー | 2008/01/19 22:48
完走おめでとうございます!
寒い日でしたよね~。
東京マラソンがんばってください!
同級生が出場となれば応援も楽しみです!
投稿: 草稿完成!! | 2008/01/15 00:01