« 札幌のラーメンは、こってり系が主流? | トップページ | 函館の居酒屋はストレート »

2008/01/23

大間のまぐろ駅弁の悲劇

 昨日のとある星占いは、最高だったのですが、実は厄日だったようです。仙台から青函トンネルをくぐって、函館まで仕事にきました。昼御飯にと、めったに買わない駅弁を、八戸駅で手に入れました。八戸駅の駅弁は、種類が多く、どれも美味しそう。ここはひとつ奮発して、1200円もする「大間のまぐろまっしぐら」というのを買いました。
 青森の名物、大間のマグロをたっぷり使った贅沢な駅弁です。電車に乗って、弁当をあけてみると、

Akita

 なんと、まぐろがない!いや、なにかの間違いか。どうしたんだろう。醤油と、わさびの小袋はあります。いやいや、最悪の駅弁でした。

※さいのめさんからコメントで、本来の姿をいただきました。ほんとはこうです。
http://travel.biglobe.ne.jp/ekiben/bentou/pic/BIGBT0003b.html

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大間のまぐろ駅弁の悲劇:

コメント

デハポ1000さん
こんにちは。
メールでクレームしました。後日談はまたアップしようと思います。

投稿: 自由なランナー | 2008/01/28 23:24

FUKAWAさん
コメント遅れてすみません。
とんだめに合いました。こんどは、「大漁市場」にしてみます。

投稿: 自由なランナー | 2008/01/28 23:23

これはひどい・・・ちゃぶ台があったらひっくり返したいが、車内でそんなことしても衣類が汚れるだけですしねえ。やっぱり静かにクレーム処理でしょう。

投稿: デハボ1000 | 2008/01/24 23:49

災難でしたね(笑)
でも八戸の駅弁は「大漁市場」が一番ウマいですよ!

投稿: FUKAWA | 2008/01/24 22:19

さいのめさん
細かい情報のフォロー(?)ありがとございます。
八戸駅前のあの老舗が犯人だったんですね。
デジカメの写真つけて文書で抗議しようと思ってます。

投稿: 自由なランナー | 2008/01/24 08:39

うう、これはなんだかオカシイ。

http://travel.biglobe.ne.jp/ekiben/bentou/pic/BIGBT0003b.html

なっていなくてはいけないのですよね。電話してみたら?

http://www18.ocn.ne.jp/~kouta-8/

エピソードのところに加えることを要求するか、大間マグロを一本送ってもらうことを要求するか。マグロ送ってきたら柵を送ってねえ(笑い)。

投稿: さいのめ | 2008/01/23 15:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。