« 「あおぞらDEアート」は楽しい | トップページ | 我が家の消費期限問題 »

2007/11/06

変わりゆくマラソン事情

Runners 来年の2月、東京マラソンに当選したのですが、このままではスタートラインに立てる可能性は低い(今のままだと30パーセントくらいでしょうか)。でも、村上春樹の本を読んだら、かなりやる気がでてきました(笑)。この前の土曜日には100分走りましたよ。あと、こんな雑誌も買い込みます。「ランナーズ」、以前は定期購読していました。
 久しぶりにフルマラソンに挑戦するのに、大切なことをし忘れていることに、先日気がつきました。いきなり、フルなど走るなんてしないで、本番の前に10キロ、ハーフとそんな重くない大会にでて、本番への段階を踏むのがランナーの常識です。
 12月から来年の1月にかけての大会を申し込まなくては。「まずい」と思いました。それは、マラソンの申し込みは時間がかかるんです。大会申し込み要項を送ってもらうために返信用切手をいれて、大会事務局に申し込み。要項がきたら、郵便局などで、振り込み。と、かなり手間と時間がかかっていました。これは、12月の大会は無理だろうなとあきらめかけて、「ランナーズ」をみていたら、WEBで申し込みができるようです。
 早速、アクセスしてみたら、あっという間に3つの大会の申し込みが完了。驚きました。便利になったんですね。

 先週末、渋谷にあるランニングショップのART SPORTSによったら、若い女性が何人もいました。以前ではみられなかった光景ですね。東京マラソンの影響でしょう。そういえば、東京マラソンの2週間前に開催される青梅マラソンは、先着順の申し込みになっていました。この大会、以前は人気の大会で抽選でした。私も一回落選しています。最近のマラソン事情、変わってきているようです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変わりゆくマラソン事情:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。