匍匐前進
昨日から今朝の10時まで、このブログがメンテナンスでした。そんなの知らず、記事をアップしようとしたら・・・、出来ませんでした(泣)。で、この時間です。ということで(?)、たわいもない話題ですみません。読み飛ばしてください。
月の初めに受けた科目試験「教育原理1」の結果がでました。99点で、合格。同級生の方からあんちょこもらったおかげです。感謝。この試験、論述2問だったのですが、99点って不思議。マイナス1点はなんなんだろう? 多分、実は「やっつけ仕事」で勉強こなしているのがばれたのでしょう・・・。ともあれ、この科目は合格。学芸員資格をとるためにはこの科目は必修なので、少しばかり安心。
これで、久しぶりに取得単位が増え、計111単位。卒業単位まであと13。ほんと、匍匐前進(ほふくぜんしん、ってこんな漢字なんですね)状態です。残っている課題提出のタイムリミットは2月末。さあ、間に合うでしょうか。
| 固定リンク | 0
コメント
茶行さん
お返事遅れてしまいました。
少しずつでも、前へ進めばいいんですよね。焦りは禁物です。
投稿: 自由なランナー | 2007/11/18 22:18
匍匐前進・・・良い言葉ですね。一歩一歩よりもっとゆっくり、でも確実に前へ!
実はいまの私の心境にぴったりなのです。ゆっくりゆっくり少しずつ・・・です。
投稿: 茶行 | 2007/11/14 22:21