« 6000円の床屋さん | トップページ | クロネコがいなくなってしまった »

2007/10/31

仙台といえば、牛タンだが

 昨日の夜は本社から人が来てくれたので、夜久しぶりに飲みに飲みに出ました。弊社では、東京から来る方のご接待(?)は、だいたい牛タン屋か、寿司屋です。今回は、牛タン屋の「利久」のやっている「一刻家」という店に行きました。ここは、もつ煮込みがおすすめです。

Img_7999

 温玉入り、かなりいけます。
 また、旬の秋鮭のハラス焼(ハラスとは鮭の腹の部分です)も、美味。秋、季節は旬の食材を楽しむには、素敵な季節です。

Img_8004

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台といえば、牛タンだが:

コメント

食いしん坊ママさん
こんにちは。
仙台といえば、なぜか牛タンなんですね。この店、牛タンもありますから、ぜひいってみてください。仙台駅の東口から5分くらいです。
お褒めの言葉いただいて、恐縮です。ブログ、こちらからもおじゃまさせていただきます。

投稿: 自由なランナー | 2007/11/02 23:12

keiさん
こんにちは。
「利久」は、牛タン以外にも、いろいろメニューがあって、夜は飲み屋としても重宝に使えて、いいですね。
※利休ではなく利久でした。本文間違っていました。すみません。コメントも訂正させてください。

投稿: 自由なランナー | 2007/11/02 23:07

自由なランナーさん
いつも楽しく拝見しています。仙台には年に数回、夫と三越・お買い物ツアーに出かけるのですが、お昼はいつも利久で牛タンをいただいています。『一刻家』は知りませんでした。今度、是非行ってみたいと思います。(もつ煮込み、大好きです)いいことを教えていただきました。
毎日コンスタントにブログを書いていらっしゃって、ホントに感心しています。すごいです。私は自由なランナーさんの文章の一番最後の感想のところが楽しみです。最近では、『このパワーは、すごい』の最後の部分、goodでしたねぇ~

投稿: 食いしん坊ママ | 2007/11/01 16:42

度々お邪魔していたのですが、初めてコメントします(笑)


私も地元が仙台ではないので詳しくないですが、
友達や親が来た時に牛タンを食べに連れて行くなら「利久」ですね。
このお店は知らなかったので、一度行ってみたいです。


投稿: kei | 2007/11/01 15:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。