« 日本の美術力がわかる「日展100年」 | トップページ | 似てますよね »

2007/10/22

宮城県美術館の魅力

 一昨日、「日展100年」をみに、宮城県美術館へ。このミュージアム。少しばかり街中から離れ、訪れるのには便利とはいえませんが、周辺の環境は素晴らしいです。ミュージアムは、広瀬川を渡った緑豊かな中にあります。

Img_7970

 この美術館がいいなと思うのは、エントランスを入ったとき。目の前に吹き抜けが広がります。企画展示室は、広がりのある吹き抜けの中、階段を上がっていく2階。アートに触れる高揚感が起きる素敵な空間です。
 この美術館にはとてもお世話になっています。大学の課題で、研究対象にさせていただきました。ここ、「なんでも相談」といって、美術に関することなら、なんでも相談していいんです。課題作成のため、お話を伺わせてもらいました。またこの美術館の教育普及、つまりワークショップはその内容の充実さから有名です。
 ところで、この宮城県美術館、来月末から一年近く休館です。空調の工事のためとのことですが、ちょっと長いです。再開するころには、仙台に居ないかもしれない(?)。休館までにもう一回は訪れたいと思ってます。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城県美術館の魅力:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。