« 新しい花椿 | トップページ | ビアブラウンとサッポロラガー »

2007/10/09

卒論のスクーリングが終了

 この土日は、大学のスクーリングでした。卒業制作の講義。理論系の学生にとって、卒業制作=卒業論文です。講義は、先生の講義に続いて、自分の卒論内容とか進行状況をみんなの前で説明する内容。
 皆さんの発表を聞いていると、ほんといろんなテーマがあるものだなと感じます。それぞれが持っているテーマを卒論で表現しようとしているのが、興味深いです。自分の持ち時間は、20分ほど、あとは聞いていることが多いのですが、昨日授業が終わったあとは、疲れてぐったりでした。
 さて、私はとりあえず全体草稿という課題を提出してしまったので、一区切り。あとは、先生の講評を待つばかりです。必修のスクーリングは最後。同級生に会える機会は来年3月までありません。ちょっと寂しい気がします。さて、まだ取らねばいけない単位がかなり残っているので、今日からまた勉強です。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卒論のスクーリングが終了:

コメント

505さん
こんにちは。
スクーリングでテーマを拝見したとき「面白そうだな」と思いました。でも、資料大変そうですね。私にもなにか協力できれば、力をお貸ししたいのですが。
また、お邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2007/10/12 08:16

スクーリングお疲れさまでした。
ホント疲れましたね・・・w

自由なランナーさんの草稿提出には驚かされました!!!
まだ、なにも書いていない私は焦るばかり。
その上、調べたくても資料が無いっっっ
先が思いやられます。

これからも、ちょくちょく遊びに来させて頂きます♪
コメントありがとうございました。

投稿: 505 | 2007/10/10 23:53

うさこさん
こんばんは。
ほんと、新宿の夜は楽しかったです。
そういえば、うさこさんの卒論のテーマ、聞き損ねました。こんど教えてください。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

投稿: 自由なランナー | 2007/10/10 21:12

卒論のスクーリング、お疲れさまでした。うさこです。そのスクーリング1日目の終了後に合流させてもらい、お世話になりました。ありがとうございました!みんなで行ったベトナム料理のお店もおいしかったですねー。そしてみなさんの情報もとっても、ためになりました。ちょっと私の卒論内容も、白紙に戻す感じで考え直すことにしました。
卒論、マラソンと似ていますね。ラストまで走りきってくださいませ!来年3月の卒展、楽しみにしています。

投稿: うさこ | 2007/10/10 12:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。