« ビアブラウンとサッポロラガー | トップページ | ドラゴン桜の続編 »

2007/10/11

105円とは思えない

 最近、外出しないときはもっぱら自作弁当持参です。弁当をもっていく理由はいくつかあるのですが、それはさておき、慣れてくると結構快適です。ところで弁当箱をもっていくのに、これまでスタバの紙袋を使っていました。これも、使っているうちにへなへなになって、なんか適当な入れ物を手に入れねば・・・。ロフトにでも探しにいこうと思っていたのですが、たまたまいった100円ショップで、いいバッグを見つけました。

Img_7900

 とても105円にはみえません。生地もしっかりしていて、弁当箱がちゃんと入ります。おそるべし100円ショップです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 105円とは思えない:

コメント

layさん
ほんと何でも揃う感じです。
ただ、うちのそばに大きなショップがないのが、ちょっと残念ではあります。

投稿: 自由なランナー | 2007/10/14 08:29

100円ショップ、愛用しています。

お弁当関係だと、サンドイッチ用のケースと
保冷容器、それに保冷剤は、
100円ショップで調達して使っています。

それとケースを洗うのが面倒なので、
抗菌ラップにサンドイッチをパック
して入れています。

このラップも100円ショップで
調達しました。

ケースは、アルコール入りのおしぼりで
拭いて消毒しています。
これも100円ショップにありました。

ということで、私の作るお弁当の
ハードの部分は全部100円ショップ
で売っているものです。

投稿: lay | 2007/10/13 06:51

くしこさん
おはようございます。
弁当と言っても、だいたいシャケ弁です(笑)。
100円ショップ、モノがありすぎで迷ってしまうのが難点ですが、いいです。

投稿: 自由なランナー | 2007/10/12 08:23

お弁当作りを習慣化できるなんて、本当に尊敬です!
女子として恥ずかしい限りです…。
それにしても100円ショップの品揃えはすばらしいですね。
何かを買おうとするとき
「いやいや待て待て、100円ショップを探してからにしよう」
と考えるのが当たり前になってきました。
色といい、作りといい、ナイスバッグですね♪

投稿: くしこ | 2007/10/11 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。