« マイ箸のひろがり | トップページ | 「知るを楽しむ」の愉しさ »

2007/08/21

茗荷にはまる

 会社の帰りにいつも寄る仙台駅の八百屋「いたがき」。ここはどの野菜にも産地が書いてあって、ついいろいろ買ってしまいます。このごろは秋田産の茗荷に凝ってます。これまで茗荷なんか買ったことなかったのですが、ちょっと前に見かけたとき、「冷や麦が食べたい」と思って、買ってしまいました。

Img_7767

 結局。一人では一パックの6個もなかなか食べきれず、大変でした。でも、懲りずに昨日も買ってしまいました。冷や奴の薬味にしてみました。はじめは、冷や麦も食べようと思っていたのですが、いろいろ食べ過ぎてしまい、明日の楽しみに。茗荷の爽やかさは、暑いこの季節にはいいですね。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茗荷にはまる:

コメント

MRCBさん
みょうがの天ぷらもいいですね。ちょっと工夫すると、いろいろ味わえそうです。

投稿: 自由なランナー | 2007/08/23 06:20

みょうがは私も大好きです。実は仙台の私の実家の玄関先ににょきにょきと生えています。今年は残念ながらいけないのです。てんぷらにしても美味しいですね。

投稿: MRCB | 2007/08/21 22:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。