単身赴任の完結度
最近は料理も少しやるようになってます。昨日は早めに帰れたので、仙台駅地下の魚屋で、美味しそうな魚「金華さばみりん」を買ってきました。宮城県沖でとれた鯖のみりん漬け。さっそく夜御飯に焼いてみましたが、かなりいけます。
単身赴任の生活も、気がつくと来月末で3年半。なんか、不本意ながら、単身生活にすっかり慣れてしまいました。今月、仕事でお付き合いをさせていただいていた単身赴任の方が東京に戻られました。その方は、料理もかなり自分でやられていました。でも、東京の実家には、ほとんど例外なく毎週末帰られていました。
最近はほとんど夜も飲みにでることもなくなりました。ほとんんど自炊生活です。単身赴任の方は。どのくらい食事を自分で作っているのか、と思うこともあります。あまり、自己完結しないほうがいいのかな、とも思ったりします。
要はストレスを抱えないほどに、生活を楽しめばいいのでしょう。ちょっと思い悩む今日この頃です。
| 固定リンク | 0
コメント
界門60さん
こんにちは。
金沢は魚美味しいですね。私も堪能しました。病気をされなかったのは魚介類は、体に悪いわけはないので、それがよかったのでしょうか。
投稿: 自由なランナー | 2007/08/30 08:03
金沢での単身生活を3年過ごしましたが、自炊はほとんどしませんでした。
缶ビールと焼酎の水割り一杯ほどの軽い晩酌をしていたため、いつも買ったのは刺身です。新鮮で美味しく安かったので、料理が出来ない者にとっては助かりました。この間病気にもならず無事に過ごすことが出来ました。
「要はストレスを抱えないほどに、生活を楽しめばいいのでしょう。」との考え方、全くそのとおりであると思います。
投稿: 界門60 | 2007/08/29 21:58