扇子の魅力
昨日はちょっと早めに帰れたので、帰りに自由が丘の雑貨屋をのぞいてみました。気に入っているkarakoという店ですが(この店、名取のダイアモンド・シティにもありました)、そこで、店のオリジナルの「扇子がちょっと安くなっていたので、手に入れました。
一昨日、大学の「工芸」のスクーリングで一緒にだった方と帰りに一緒になり、その方が江戸扇子の職人さんところにいった話を聞きました。工芸の科目では、課題のため、工芸品の取材をしなければいけないので、江戸扇子を選ばれたそう。(ちなみに私は江戸切子です。先日職人さんのとこにいってきました)扇子は京扇子が有名ですが、江戸扇子もあります。どのように違うか、浅学な私は、まったくわかりません(苦笑)。
とりあえず、買ってきた扇子は落ち着いたデザインで、いいです。染め物の素敵な袋に入っています。扇子も凝り出すときりがなさそうです。
| 固定リンク | 0
コメント
bubu@さん
今日も会社に持っていきましたが、快適でした。ちょっとくせになりそうです。
投稿: 自由なランナー | 2007/08/20 22:26
100均でも売ってますが、やっぱり造りが違いますね。(^^
本物はやっぱり良いです。
投稿: bubu@ | 2007/08/19 23:50