« 駅前で、期日前投票 | トップページ | アンリ・カルティエ=ブレッソン の魅力 »

2007/07/28

はやてか、こまちか

 昨日の夜、東京に戻ってきました。暑いですね、東京は。さて、たわいもない話題。帰京するときの新幹線、これまで「こまち」を使ってきましたが、昨日は「はやて」で帰ってきました。ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、仙台・東京間の新幹線は「はやて・こまち」というのが最速。ちょっと変な感じですが、要は八戸行きの「はやて」と秋田行きの「こまち」が連結されて東京を発車。仙台の先の盛岡で切り離されます。
 これまでこまちを使ってきたのは、そのネーミングがかわいいから(冗談)。席が横2+2で、ちょっと広めのスペースだからです。はやてだと2+3で、全部の席が埋まると、狭めだったりします。
 でも、最近気づいたのですが、はやてのほうが車内の照明が明るい。こまちだと、夜にはちょっと眼鏡がないと本を読みづらい(老眼なもので)。これが、はやてだと眼鏡なしでも問題ないのですね。こまちとはやての車内照度は、差がありそうです。席の広さを取るか、明るさをとるか。オジサンには意外と無視できないポイントです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやてか、こまちか:

コメント

champさん
関西は暑そうですね。仙台は涼しいですよ。
今年の夏休みはいつですか?

投稿: 自由なランナー | 2007/07/29 15:38

macさん
こんにちは。貴重な情報ありがとうございます。
「こまち」の12~14号車ですね。これから意識して、席の広さをみてみます。

投稿: 自由なランナー | 2007/07/29 15:37

「こまち」には乗りましたが、「はやて」はないなぁ。
さぁ~~どちらを選ぶかと言われれば早く着く列車かな。

いやぁ~~暑いねぇ。
いよいよ、夏やって来ましたね。
今日も朝から蝉がうるさいです。

投稿: champ | 2007/07/29 07:18

僕は「こまち」の12~14号車指定席に乗ります。この車輌の方が、元々指定席用のため、若干シートピッチが広いんです。まぁ、気休め程度ですけど。

投稿: mac | 2007/07/28 14:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。