« いまさら、ですが | トップページ | 東北は祭の季節です »

2007/07/31

サラリーマンの商売道具とは

 東京で近代美術館にいった帰り、デパートに寄り道。この時期、どこもバーゲンなんですね。紳士靴売り場で、いい靴があったので買ってきました。サラリーマンにとって、靴は背広、ワイシャツなどとならんで、いわば商売道具のひとつ。特に営業の仕事をしているので、革靴は定期的にだめになります。
Shoes 私の場合、オシャレにはほとんど気をつかわないほうなので、流行は関係なく、デパートのバーゲンで適当な金額の靴を買うことがほとんど。例えばスーパーでも買えますが、靴だけはある程度のものを買ったほうが、長持ちがするようです。
 TPO(死語か)で、靴を履き替えるようなちょいワルオヤジにでもなれればいいのですが、それも財政面で厳しいようです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サラリーマンの商売道具とは:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。