« 日経新聞の文化欄 | トップページ | サントリーからもビールのようなもの »

2007/06/18

東京マラソンに申し込みました

 昨日は梅雨とは思えない天気。久しぶりに朝のジョギングは1時間以上も走りました。このくらいの温度が、走っていていちばん気持ちがいいです。今年になって少し走る時間を増やしています。とりあえずは、今秋には、なんとかハーフマラソンの大会に出たいという目標でやってます。
 ふと思いつき、東京マラソンのWEBを見てみると、ちょうど10時からエントリー(申し込み)開始です。早速申し込んでみました。噂では、今年の第1回大会では、かなりの競争率の抽選だったとか。東京マラソンがはじまるまで人気大会だった青梅マラソンは、地方からの参加申し込みは優先的にしていた節がありました。東京マラソンではどうしょう。でも、このマラソンの参加費1万500円もします。ちょっと高い気がします。
 抽選に当たるかはわかりませんが、まずは来年2月17日の大会を目指して、トレーニングに励もうかな、と思っている次第です。まずは、これからの暑い夏に、どれだけ走り込めるかが、フルマラソン完走の決め手でしょう。さて、どうなることやら。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京マラソンに申し込みました:

コメント

shamonさん
こんにちは。
私も以前、牡蠣とか梨とかもらえる大会にいきました。ワイン飲み放題とは、いいですね。

投稿: 自由なランナー | 2007/06/28 23:43

こんにちは。

参加費が10500円、確かに相場と比べると倍ですね。会場が会場だから経費もかかるのでしょう。
我が家では夫がフルマラソンを走らなくなったので、葡萄食べ放題とかワイン飲み放題という大会に参加してます(私はついてくだけ^^;)。

東京マラソン、当たるといいですね。

投稿: shamon | 2007/06/25 08:48

悠歩さん
こんにちは。
そうなんですね、年収なんできかれるんだろう、って不思議でした。あまり答えたくはないですよね。
来年の本番、抽選にあたり、一緒に東京の街を走りたいですね。

投稿: 自由なランナー | 2007/06/19 07:50

界問60さん
こんにちは。ありがとうございます。
マラソンは、目標を設定すればな日々のトレーニングにも励みになるのではないかと。もう若くはないので、体力を維持しないと、気力も沸いてきません。

投稿: 自由なランナー | 2007/06/19 07:48

私もエントリーしました。昨年は外れてしまい、仲間の応援に雨のなか行きました。
たしかに参加料は破格の高さですね。このくらいの大会になると金のかかり方も違うと思いますが。
金の話... 私はRUNNETでエントリーしましたが、年収をきく欄があって、面食らいました! 回答しないと受け付けてくれないようなので、渋々答えましたが、なにか嫌な感じでした。

自由なランナーさんの前向きな生き方には私も見習わなければと思います。
たしか同世代だったかと思いますが、おたがい精進いたしましょう!

投稿: 悠歩 | 2007/06/18 10:43

東京マラソンに申し込むだけでもすごいと思いますが、体力・気力が充実しているようで羨ましい限りです。
東京と仙台との往復以外にも、仕事、趣味、勉学等にも力を注いでいる生き方はすばらしいと思います。

投稿: 界門60 | 2007/06/18 09:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。