ビールと似て非なる物
すでに陽気は初夏のよう。はやくもビールが美味しい季節です(私は一年中美味しくいただいてますが)。先日、コンビニで見つけた新種「良質素材」。さっそく飲んでみみたところ、ちょっと感じが違う。缶のラベルをみてみると「リキュール類」と書いてある。ビールではもちろんなく、発泡酒、第3のビールでもないようです。キリンのWebを調べてみると、ちょっと複雑な製法のようですね。いやいや、いろいろ考えるもんですね。同じようなものが、サッポロからも発売されるようです。
また、同じくサッポロから最近出た「凄味」。これは発泡酒ですが、アルコール度数が6パーセントとぐっと喉にきます。これも新しい感じがします。
ちなみにこの「良質素材」のCMに出ているのは鈴木京香さん。ターゲット層は30代後半からの、もっぱら発泡酒を愛するオジサン世代でしょうか(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント
ヒロ子さん
そんなんですね、私も大酒呑みなので(笑)、ビールばかりとはいきません。安くてうまいのがいいです。
投稿: 自由なランナー | 2007/06/02 19:57
界門60さん
「良質素材」うまくはいえませんが、発泡酒とはちょっと違う感じがしました。
投稿: 自由なランナー | 2007/06/01 21:36
私も飲みましたが、第3のビールとか新ジャンルとか言われるお酒の中では、かなり美味しい方ではないかと感じました。もちろん、普通のビールが一番美味しいですが、たくさん飲むとなると少しでも安くて旨い物を、と思ってしまいます^^;
投稿: ヒロ子 | 2007/05/31 21:35
私も「良質素材」、試飲しました。ビールや発泡酒との違いがわかりません。
それでも、いつも飲むのは発泡酒です。
投稿: 界門60 | 2007/05/30 22:45