« 高松塚古墳「飛鳥美人」救出される | トップページ | 単身赴任と、ケーキ »

2007/05/12

ちょっと昔、金沢にいましたね

 フリーのアナウンサーって多いんですね。仙台でテレビを見ていても、民放にもフリーアナが登場してます。例えば、TBCの朝番組「ウォッチン!みやぎ」のニュースコーナーにでている斉藤光子さんもその一人。この人、以前石川県のエフエム石川の局アナでした。プロフィールを拝見すると、私が金沢に住んでいた時期に、局にいたようですが、残念ながらお名前に記憶がありません。盛岡出身なので、仙台にもどり仕事をされています。
 金沢といえば、もう一人。この前の連休中に、クルマで外出中にJ-WAVEをきいていたら、「ニュースの担当はとまるあきこさんです」。とまるあきこ、・・・。聞き覚えがある名前。ネットで調べてみたら、やはり戸丸彰子さんでした。この人も金沢にいたひと。テレビ金沢の局アナでした。「じゃんけんぽん」という番組にでていました(宮城でいえば、「OH! バンデス」のような番組かな)。WEBにある写真、昔の庶民的な面影(?)はなく、すっかりお洒落な感じ。この人もフリーになって、J-WAVEなどで活躍しているようです。
 二人のフリーアナの経歴、ちょっと興味深いです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと昔、金沢にいましたね:

コメント

デハポ1000さん
確かにフリーのほうが仕事、やりやすかもしれませんね。
テレビからFMへ、なんていう人も多いような気がします。特に東京圏は、仕事が沢山ありそうです。

投稿: 自由なランナー | 2007/05/16 08:02

最近はあえてフリーでという方も増えていますね。東京だとニッポン放送のアナウンサーだった人が疾病で退職、復帰後J-WAVEのニュース担当フリーアナウンサーになったが、「戻ってくれ」という声が高く、フリーのままニッポン放送で帯番組をやってる方とかいます。
逆にフリーで働きやすい環境になったのかも。
余談ですが、元東京FMの松本京子女史はいまフリーであちこちに現れています。彼女が局アナ時代一番困ったのは「オウム心理教関連のニュース」だったとか。(これはたしかにかわいそう)

投稿: デハボ1000 | 2007/05/15 05:57

くしこさん
こんにちは。
宮城で活躍するアナウンサーは、地元出身に人、少ないのかもしれません。最近は、仕事の場も増えているので、この人がこんなところに、なんてことも珍しくありませんね。

投稿: 自由なランナー | 2007/05/13 09:55

実は私、アナウンサーの出身地をしるのがちょっと好きです。
地方局の人も、もれなくといっていいほど、まっっったく関係のないところから来ている人ばかりですよね。
それだけアナウンサーになりたい人は多く、また魅力的な仕事なんですねぇ。
仙台でちょいちょい出てる家森幸子さんがテレ東出身と知ってびっくりしました。

投稿: くしこ | 2007/05/12 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。