« がんばれ、ペンタックス | トップページ | 答えのなさそうな課題 »

2007/05/21

NIKE+をついに購入

 相変わらず、東京ではジョギングブームなんでしょうか。気のせいか、ジョグしている人が多いような気がします。東京で使っているジョギングシューズが、そろそろ寿命なので、思い切ってNIKE+(ナイキプラス)を買いそろえました。このNIKE+というのは、iPod nanoにレシーバーをつけ、シューズにはワイヤレスセンサーを装着。これで、ランニングの走行距離などがiPodに転送される仕組み。

Nike

 必要なものは、iPod nanoに加えて、Nike+iPod Sport Kit(センサーとアップルストアで購入)とNIKE+ READY SHOSE。このNIKE+ READY SHOSEとは、センサーが靴のなかに装着できる構造になったものなんですが、これが売っているところが少ない。いつもシューズを買うアートスポーツには満足な在庫がなく、横浜のスポーツオーソリティまで出掛けて、やっと買えました。
 走りを試すのは、こんど東京に帰ったときですが、さてどんな感じでしょうか。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NIKE+をついに購入:

コメント

悠歩さん
なるほど、万歩計なんですね。価格が高くない理由がわかりました。
ちなみにGPSの時計を持ってます(笑)。これ、受信するのけっこう大変。まだ、全然使いこなしていません。

投稿: 自由なランナー | 2007/05/23 08:27

私は持っていませんが、持っている人に見せてもらいました。
要するに万歩計とほぼ同じですね。
信号待ちなどで止まっている時に足踏みしていると、その分も計測するとか。
GPSで走行距離を測れる時計を持っている人もいます。使い勝手を聞いたら、かなり正確な距離が出るものの、2時間しかバッテリーがもたないので、LSDには向かないとのこと。
山などでは衛星の電波が届きにくかったりして、正確な距離が測れない模様。
どうも一長一短あるようです。

投稿: 悠歩 | 2007/05/21 22:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。