« 秋田といえば | トップページ | 仙台で初めての床屋 »

2007/04/21

定禅寺通りで「けやきに花を」

 仙台、定禅寺通りで16日から「けやきに花を」と題されたアート・プロジェクトが始まっています。このプロジェクトは毛糸を使ったインスタレーション制作活動をしているアーティストの門脇篤さんが
街は舞台。さまざまな人が、興味や得意なことを持ちよって、裸のけやき並木に花を咲かせるアート・プロジェクトです。
と呼びかけて行っているものです。
 今朝、定禅寺通りにいってみたら、綺麗なアートが展開されていました。

Img_7170

Img_7174

 毛糸が織りなす色と、彫刻、けやきが春の定禅寺通りを素敵に着飾っています。今日、明日と週末お花見イベントも開催されます。散り始めた桜を楽しんだ後に、定禅寺通りに足を運んではいかがでしょうか。

「けやきに花を」公式WEB
BLOGもあります。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定禅寺通りで「けやきに花を」:

コメント

門脇さん
素晴らしいアート・プロジェクトだと思います。こんどはぜひ協力させてください。

投稿: 自由なランナー | 2007/04/23 22:49

greenagainさん
街での素敵な展覧会でした。仙台の気持ちいいアートイベントだと思います。

投稿: 自由なランナー | 2007/04/23 22:48

どうもありがとうございます。

投稿: 門脇篤 | 2007/04/22 22:55

わぁ、面白そうなイベントですね!
女性像、糸と周囲の風景との絡み合い、グッド・アイデアだと思いました。

投稿: greenagain | 2007/04/22 16:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。