« 東屋のエビカツ丼 | トップページ | イッセー尾形の後援会 »

2007/04/14

女性向けのフリーマガジン

 東京に帰ってくるいわゆるフリーマガジンが目立ちます。昨日、都内で仕事があってあちこち移動したのですが、駅などにいろいろありますね。その中でも、女性にターゲットを絞ったものが増えている気がします。特に最近週刊になったL25は、目立つところに置いてあります。また、ちょっとみると、ほんとにフリーマガジン、って思うのもあります。L25と並べて置いてあったalluxe(アリュクス)もそのひとつ。とても立派なつくりです。
 L25_1ただ、L25の人気度はどうなのでしょうか。昨日、金曜が発行日なのですが、日比谷、六本木で夕刻にもたっぷりありました。R25なら、こんなことはないのでは。R25は、女性に比べて趣味、嗜好がわかりにくいM1層(マーケティングなどで使う、20~34歳の男性)に対して、「ペーパーポータル」としようとつくられた紙メディアだそうです。その意味からいうと、女性向けをR25と同じ発想でつくっても、ターゲットにはフィットしないかもしれませんね。
 仙台にも女性向けのフリーマガジン「BERRY」があります。これは、やはり広告が中心の媒体って感じです。コマーシャルっぽさが匂います。
 フリーマガジン、これからも増殖するような気がします。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性向けのフリーマガジン:

コメント

デハポ1000さん
世の中で活字離れ、雑誌離れがいわれる時代に、フリーペーパーが増殖とは、ちょっと皮肉めいている気がします。

投稿: 自由なランナー | 2007/04/16 08:00

>フリーマガジン、これからも増殖するような気がします。

それもそうですが、逆に選択の自由(要するにタダだからみんな貰って比較する)が有るぶん、淘汰も必然性を持つと思います。増殖と淘汰。これに関しては相関性があるというのは皮肉な話かも。

投稿: デハボ1000 | 2007/04/15 01:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。