« 目黒区の文化芸術振興 | トップページ | GW写真日記:蒲田編 »
昨日は子どもの学校の学園祭で、江古田までいってきました。
学校内には、なぜか「太陽の塔」が。ホンモノは、もう37年も前・・・。
こんな冊子をもらいました。四大文明の研究。表紙にはブリューゲルの「バベルの塔」。
学校をでて、さて昼飯は。さすが、学生街。安い180円ラーメン。
でも、やはりここ。昼間から、一杯やっている人たちもいる店。
「豚キムチ定食」(630円)に玉子(50円)をつけて。
久しぶりの江古田。いい街です。
投稿日時 2007/04/30 06:02 東京でのこと | 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: GW写真日記:江古田編:
bubu@さん ホンモノの「太陽の塔」、万博の時に見たっきりです。(古すぎ)さすがに補修しないといけなのでしょう。
投稿: 自由なランナー | 2007/05/06 07:55
太陽の塔ですか。(^^ 実物はやっぱり一見の価値有りですね。
中も、一般公開したらいいのにと思うのはやっぱり無理かな。(修理しなきゃいけないらしいので)
投稿: bubu@ | 2007/05/03 20:59
ぞうさん こんにちは。 ぞうさんの写真日記ほどではないのですが、たまには雰囲気をかえるのもいいかと。でも、写真を撮るのは難しいですね。
投稿: 自由なランナー | 2007/05/02 09:21
おはようございます。
写真日記も味わいがあっていいですね。
次の日記も楽しみにしています。
投稿: ぞう | 2007/04/30 07:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
bubu@さん
ホンモノの「太陽の塔」、万博の時に見たっきりです。(古すぎ)さすがに補修しないといけなのでしょう。
投稿: 自由なランナー | 2007/05/06 07:55
太陽の塔ですか。(^^
実物はやっぱり一見の価値有りですね。
中も、一般公開したらいいのにと思うのはやっぱり無理かな。(修理しなきゃいけないらしいので)
投稿: bubu@ | 2007/05/03 20:59
ぞうさん
こんにちは。
ぞうさんの写真日記ほどではないのですが、たまには雰囲気をかえるのもいいかと。でも、写真を撮るのは難しいですね。
投稿: 自由なランナー | 2007/05/02 09:21
おはようございます。
写真日記も味わいがあっていいですね。
次の日記も楽しみにしています。
投稿: ぞう | 2007/04/30 07:52