秋田、「金萬」の美味しさ
一昨日、日帰りで秋田へ。折しもみぞれ交じりの雨が降り、とても寒かったです。秋田の名物といえば? 寒さがまだ残るこの時期なら、きりたんぽ、はたはた、稲庭うどん、といくつも思い浮かびます。では、お菓子は、というと、やはり「金萬」ですね。
白餡を、ふわっとしたカステラ生地で包んだ、ちょっと小さなお菓子は、なんともいえない美味しさです。秋田駅の売店では日持ちする真空パックのものを売っているのですが、駅ビル(トピコという名前)にある店では、生タイプのものを売っています。東京へのお土産に買ってかえりました。これは、真空パックのよりふわふわ感があります。ただし消費期限は3日です。おそらく通販でも手に入らないでしょう。
この金萬、「金萬」という会社が製造しているのですが、公式なWEBが見つかりません。いまどき珍しいのでは。金萬、なんとも古さを感じさせる一品です。
| 固定リンク | 0
コメント
恋子さん
はじめまして。
金萬を食べたうちの母(東京育ち)がなんとか(名前は忘れてしまいました)に似ているといってました。東京にも似たようなものが、昔から生息しているのかもしれません。
ホイップるんのトートバッグですが女房が買ってきました。かわいいです。
これからも、宜しくお願いします。
投稿: 自由なランナー | 2007/03/25 08:53
何時も楽しく拝見させていただいております。
美術の深い造詣のお話などは、私はまったくついてはゆけないのですが(苦笑)豊富な知識と楽しい情報が楽しくて見させていただいてます。それで金萬のお話でついに書き込みを(笑)私も以前秋田の知り合いにいただいて、大ファンです金萬。美味しいですよね。多少違うと思いますが、浅草の松屋のある駅から中店通りに入ってすぐ左あたりにですね、似たようなお饅頭売ってるところが以前ありました。関東はなれて6年。今もあるかはわからないですが、金萬と激似でした、味も美味しい。つまらない情報でした(笑)それとホイップるんのトートバッグの情報で、自由が丘に住む従兄弟よりバッグをゲットしました。可愛いバッグお気に入りです(賞品見たら通販もしてましたねw)これからもステキな情報を宜しくお願いいたします。
投稿: 恋子 | 2007/03/24 10:09