« 雑誌離れと、女性誌の創刊ラッシュ | トップページ | 1001個めの記事 »

2007/03/09

グランプリ受賞の駅弁

 先日、出張にでた際、時間がなく昼飯に駅弁を買いました。普段は、駅弁は高めなので、仙台駅なら地下の食品街で弁当を買って新幹線に乗り込むことが多い。駅弁を買ったもう一つの理由は、お目当ての駅弁があったからです。新幹線の車内誌「トランヴェール」で紹介されていた『南三陸 海宝弁当』(1000円)が美味しそうで、食べてみたいと思っていたからです。
 この『南三陸 海宝弁当』は第1回みやぎOrara駅弁コンテストでグランプリを受賞した一般公募の作品です。肝心のお弁当は、これです。

Img_6998

 はらこ飯と、牡蛎飯、それに穴子飯が一気に味わえる豪華版です。宮城の食材を使ったお弁当。かなり楽しめます。この駅弁、3月末までの限定販売だそう。はやめにお試しください。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グランプリ受賞の駅弁:

コメント

ヒロ子さん
ありがとうございます。
ごの駅弁、以前選るの7時過ぎに買おうと思ったら売りきれでした。意外と人気かも。期間限定販売なので、一回は試されてもいいかもしれません。

投稿: 自由なランナー | 2007/03/12 08:12

なんちゃってオジサンさん
こんにちは。
私も最近は駅弁から遠ざかっていたのですが、この弁当にはひきつけられてしまいました。
できればビールがあればよかったのですが(笑)。

投稿: 自由なランナー | 2007/03/12 07:49

こちらは1000個目の記事だったということでしょうか。
おめでとうございます♪

このお弁当、仙台駅で見ましたよ。
気になりつつも東京でランチする予定だったので買わなかったのですが、東京でのランチが期待はずれ。こんなことなら、この弁当を食べておくのだったとあらためて後悔ですTOT

投稿: ヒロ子 | 2007/03/10 22:34

こりゃ~豪華版だなぁ。
うまそうです!!
・・・と言うよりうまいですよね。
「限定販売」と言う文字に惹かれますな。
駅弁を食べる機会が少ないですね。
スーパーの全国駅弁大会とかで富山の「ますの寿し」を買うくらいですね。
列車の中で食べると言うのは最近ないなぁ~~。

投稿: なんちゃってオジサン | 2007/03/10 10:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。