銀座あけぼのと、「銀座百点」
うちは今日が仕事始めです。(今日休む不届き者もいますが)昨日は午後から女房と銀ブラ(銀座をぶらつくことですが、死語かも)。銀座で、和菓子の「あけぼの」本店へ。ここ、結構気に入っていて、よくお土産に大福を買って帰ります。豆大福が名物ですが、この日はあんず大福を買ってみました。
お金を払うとき、ふと気づくとカウンターの上に「銀座百点」があります。店の方にうかがうと、いただいていいとのことで、もらってきました。この銀座百点、銀座の商店・銀座百店会が作っているかなり歴史のある冊子です。帰りの新幹線の中で読んでみたのですが、これが充実した内容。
巻頭には「好奇心に勝るものなし 男性諸君、ダンディーであれ」と題し、児玉清(俳優)、三好徹(作家)、平野次郎(元NHK)の対談。阿久悠、本上まなみのエッセー。嵐山光三郎の「ギンザ散歩」、太田和彦の「銀座の酒場を歩く」などの連載と、読みごたえがあります。(ちょっとオジサン向けではありますが)
銀座百点、ウェブもあり、定期購読もできます。銀座好きの私にはぴったりの一冊です。
| 固定リンク | 0
コメント
あべまつさん
こんにちは。
銀座の街は、いいですね。奥が深くて、ゆったりしていて。この年になると特に感じます。
同年代のよしみ、これからも宜しくお願いいたします。
投稿: 自由なランナー | 2007/01/06 22:42
こんばんは。
ちょうど、今日友人と銀ぶら、してきました。
あけぼのの近所で昔仕事をしていたことがあるので、銀座は落ち着きます。
銀座百点も老舗が載っているし、記事も面白く、ロングランな小冊子ですよね。
プロフィール拝見したら、同じ学年の方と判明致しました。今後ともヨロシク、と申し上げたくなったところです。
お仕事、勉学共に励んでおられ、尊敬致します。
実りある一年となりますようにと祈ります。
投稿: あべまつ | 2007/01/05 18:37