« S-tyleの新創刊 | トップページ | 除湿器の出番が少ない冬 »

2007/01/31

カフェオレ味のなまどら焼

 昨日の夜、会社帰りに仙台駅のエスパルで、久しぶりに榮太楼の『なまどら焼』を買ってみました。これ、仙台のおいしいものとして、有名ですね。榮太楼の本店は塩釜ですが、仙台駅のエスパル地下にひっそり売っています。人気商品で、夜にはしばしば売り切れです。
  この日は、まだ売っていました。珍しいカフェオレ味のどら焼きとがありました。

Img_6814

 ほのかに生クリームがカフェオレの味がします。あずきと生クリームをミックスした餡がなんとも美味しいどら焼きですが、なぜカフェオレ味なのか、ちょっと不思議です。

榮太楼のウェブ

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カフェオレ味のなまどら焼:

» バレンタイン向け!? 入手困難の限定なまどら焼 [塩竈で暮らす。]
菓匠 榮太楼  塩竈で全国区で有名なお菓子はけっこうあるのですが、榮太楼さんのなまどら焼はまちがいなくその中に入るでしょう。  そのなまどらの限定物で「なまどら焼 チョコ味」というのがあるのはご存知でしょうか?   写真がその限定なまどら焼チョコ味です。  ……一見すると普通のなまどら焼とあんの色が一緒に見えるのですが(笑)。  このチョコ味は今までの限定なまどら焼の中でも1、2を争う美味しさではないかと思います。  take-uchiがこのなまどら焼チョコ味の存在... [続きを読む]

受信: 2007/02/14 20:23

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。