« 混雑しているダリ展に | トップページ | お年玉の相場感 »

2007/01/03

箱根駅伝とミュージカル

 毎年、私にとってお正月恒例となっているのが「箱根駅伝」です。2日の朝はついチェンネルを日本テレビに合わせてしまいます。おせちを食べ、酒を飲みながら、見るのが習慣化してます。「なんで日本人じゃないのに、付属高校からきてんだ」なんてくだらない疑問を抱きつつも、若者の激走振りに引きこまれます。10数年前、箱根駅伝のひたむきな走りをみて、ジョギングを始めたことを思い出しました。

 また、この箱根駅伝、サッポロビールが冠スポンサー。親友がサッポロで働いているので、応援しなければと、ささやかな友情でもあります。今年は、ちょっと面白いCMやってますね。「ないものは、つくるしかない」と題されたミュージカル仕立てのコマーシャル。なんだか社員が出演しているそうで、2分間の大作。このCM、サッポロのWEBでも見られます。この会社、ほんとまじめだな(まじめ過ぎ)だと感じます。

 さて、今日は往路。順天堂は逃げ切れるのかな。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根駅伝とミュージカル:

コメント

悠歩さん
こんにちは。
箱根駅伝、いつの間にか日本テレビの正月看板番組になっている感がありますね。私も、正月恒例のイベントになりつつあります。
サッポロのCM、ほんとこちらが恥ずかしくなる感じでしたね。真面目すぎ?でしょうか。

投稿: 自由なランナー | 2007/01/11 07:59

おめでとうございます。
箱根駅伝の日本テレビ系の中継はいつから始まりましたっけ? かつてはテレビではやっていませんでした。日本テレビの英断が当たりましたね。箱根は伝統ある駅伝ですし、関東ローカルの大学とはいっても全国から学生が集まっています。絵的にも箱根や富士山、湘南海岸の光景など魅力的ですね。
サッポロ、私も本当に真面目な会社だと思います。ミュージカル仕立てのCM、面白いけれど、その真面目さに見ているこちらが赤面しそうでした! 私は最近、琥珀エビスをひいきしています♪

投稿: 悠歩 | 2007/01/09 21:20

greenagainさん
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
山崎努のコマーシャル、覚えていますよ。当事、かなり印象的でした。
おっしゃるとおり、正月には力の入ったコマーシャルが多いですね。(テレビそのものは、面白いものが多くないのが残念)

投稿: 自由なランナー | 2007/01/05 23:31

つがるさん
今年も宜しくお願いします。
そうなんですね、箱根駅伝、全国の駅伝大会ではないのに、盛り上がり度は全国レベル。ちょっと不思議です。
佐藤くんは、2区だと面白かったでしょうね。

投稿: 自由なランナー | 2007/01/05 23:26

 あけましておめでとうございます。
 正月のコマーシャル、凝ったもの多いですね。
一つの立派な作品だなぁと感心して観ています。
 ビールのコマーシャルといえば、数年前に放送された「俳優・山崎努さん達がビールをキャッチする超スローモーションのコマーシャル」が浮かびます。最初に観た時は雫が鮮明に映し出されていたので、驚きました。
今年も宜しくお願い致します。

投稿: greenagain | 2007/01/03 19:30

おめでとうございます。
箱根駅伝って不思議な大会ですよね。
一陸連の大会なのに、
その成り立ちや時期、旅情を誘う風景など、
日本人になんかなじんでしまいます。
私も仙台に来てから関心が高く、
(当時青森ではハイライトしかやらず)
「1区に佐藤かよ」などと、
独りアナリストになっています^m^
ことしもよろしくお願いします。

投稿: つがる | 2007/01/03 18:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。