« サントリースクールが終了 | トップページ | 「まるびぃ」へ行ってきました »

2006/12/22

ハーゲンダッツの価格の不思議

 Hagen 価格が高いアイスクリームがありますね。コンビニも何種類かおいてありますが、その中での定番は、なんといっても「ハーゲンダッツ」ですね。カップのアイスは種類も多く、確かに美味しい。でも、高いですね。カップがコンビニでは263円、ミニカップの6個入りは893円(家の近くのローソン調べ)。 この金額って、高値安定ですよね。、どこの店でもだいたい同じような値段。たまに、スーパーでセールとかやったりしますけど。
 冷静に考えると、そんなに大きくないカップが250円以上するのは、高いなとも思います。ハーゲンダッツというブランドを確立しているのでしょう。商品を販売する立場としては、理想なかたちではないでしょうか。
 でも、いきつけの仙台・一番町のスーパーマーケットOKでは、カップが210円、ミニカップが680円。常時、この価格です。これで売っても利益がでているということは、いったい原価はいくらなんだ、とも思ってしまいます。ブランドの力はすごいですね。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハーゲンダッツの価格の不思議:

コメント

macさん
女房に聞いたんですが、このハーゲンダッツ、添加物とか変なものが入っていないので、高くてもそれだけの価値があるんだとか。美味しのも理由があるんですね。

投稿: 自由なランナー | 2006/12/26 08:00

みちのく温泉マンさん
>全てのものづくりに通じますネ(^_^)v
そうですね、ものを売る立場としては、こんな商品を売りたいものです。

投稿: 自由なランナー | 2006/12/26 07:54

ごはん屋さん
コメント遅くなりすみません。
230円だったら、割と安いほうではないでしょうか。この値段を知るとコンビニでは買えなくなりますね。

投稿: 自由なランナー | 2006/12/26 07:44

アメリカでも他のアイスよりも数割高い値段でしたが、日本の数分の一だったので、よく食べました。
今日はクリスマスイブということもあり、奮発して買ってしまいましたが、やっぱり美味しいですよね。

投稿: mac | 2006/12/24 21:43

アイスはハーゲンダッツ対他社、ハンバーガーなら
モス対他社…という風に味がユーザーに認められれば
価格は高くても大丈夫ということで、食品に限らず
全てのものづくりに通じますネ(^_^)v

投稿: みちのく温泉マン | 2006/12/24 06:52

おおっ。最近ちょうどアイスにはまっていたところです(笑

ハーゲンダッツ。ウチの近くのスーパーでは、カップが230円だったと思います。

高いですね・・・。

投稿: ごはん屋 | 2006/12/22 09:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。