会津の超大盛り「ソースカツ丼」
昨日は仕事で、会津の田島へ。福島県の会津若松はソースカツ丼が名物。なかでも、超大盛りが有名な店が何軒かあることを、仕事先の方から教えていただました。その中の一軒、『むらい食堂』へ。「ひれかつどん」(1050円)を注文。
ソースがべったりついた分厚いヒレカツが5枚、キャベツをひいたご飯の上にのってます。いやはや、すごい迫力です。ひとくちカツを食べてみます。ソースの味が強烈です。カツの味がよく分からないかも。
この店の人気は、実は「ロースかつどん」。これは、ヒレカツより分厚いロースカツがどんと鎮座しているもの。注文すると、「揚げるのに15分から20分かかりますが、いいですか?」ときかれる代物です。
また、これだけべったりソースがついているのに、足りない人用に、テーブルの上にはソースがたっぷり入ったカメが置いてあります。これ使う人、いるんでしょうか?
このむらい食堂以外にも、迫力物のカツ丼を味わえる店は、何軒もあるようです。会津若松、おそるべしです。
☆むらい食堂:住所:会津若松市門田町大字中野字屋敷107-1 tel 0242-26-1037
★ブログ「会津主義」さんの記事には、むらい食堂3種が紹介されています。
| 固定リンク | 0
コメント
デハポ1000さん
金沢に5年ほど住んでいたので、仕事でよく福井にいき、ソースカツ丼をよく食べました。キャベツがなく、ご飯とカツだけでしたが、なかなか上品でした。
それに比べ、ここのはすごすぎ。
投稿: 自由なランナー | 2006/11/25 10:12
ごはん屋さん
すごいでしょう。どうしてこうなってしまったのか。
投稿: 自由なランナー | 2006/11/25 10:07
敦賀・福井にもあるそうです。違うのは、キャベツがご飯の間に有るか無いか。
以前軽井沢で食べたのは不味かったなあ。
というので当たり外れは有る見たいです。
>「揚げるのに15分から20分かかりますが、いいですか?」
それで勝負できるということは、すごい腕なんでしょう。
投稿: デハボ1000 | 2006/11/23 00:37
こ、これはすごいボリューム。。
>注文すると、「揚げるのに15分から20分かかりますが、いいですか?」ときかれる代物です。
恐ろしいなあ(笑
投稿: ごはん屋 | 2006/11/22 16:07