先日、昼飯に焼き魚定食を食べていたら、「そういえば、最近家で、魚焼いてないな」なんてつまらないことを思い出しました。昨日、早めに帰れたので、藤崎デパートの地下で、秋刀魚を仕入れてきました。幸い、一尾で売っていて、150円のところ50円引きの100円。きっとこれ相場よりは高めでしょうが、ひとり暮らしは、一尾で充分。
家に帰り、さっそく焼いてみました。

大根おろしもつけてみました。大きすぎて写真にすべて収まらないです。
魚、焼くのってグリルが汚れたりしてちょっと手間だったりするのですが。やはり焼きたての魚は美味しい。秋を味わいました。
コメント
bubu@さん
焼き魚食べられない人がいるなど驚きですね。うちの会社には、刺身系がだめな人がいますよ。
投稿: 自由なランナー | 2006/10/04 06:59
さんま良いですね~~。
就職したての頃こんな事が有りました。課内(男だけ)で会社の近くの居酒屋食べに行って、さんまを誰かが頼んだんですけど、開いて食べれる人が私と頼んだ人間だけだったという事があったっけ。
「え??」って感じでした。焼魚食べた事無かったようです。(^^;
内心、おどろいたのなんの。
投稿: bubu@ | 2006/09/30 01:59
ヒロ子さん
こんにちは。
藤崎でも秋刀魚、一尾売ってるかなと思ってましたが、ありました。朝市で買えば、安かったりしますが、ひとり暮らしには多すぎます。
私もたまに焼き魚、ダイエーで買って帰ります。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/27 08:01
くしこさん
こんにちは。
地物の秋刀魚、最高ですね。時間があれば刺身にしたいのですが、もっぱら焼き魚です。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/27 07:59
ぞうさん
秋刀魚の内臓、苦みがあって美味ですね。
確かに、新居だと焼き肉しにくいかも。
うちは、気にせずやっていますが。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/27 07:55
藤崎で秋刀魚を買うとは、高級感がありますね^^
でも、きっと脂ののったいい秋刀魚だったことと思います。
藤崎、三越、S-PAL、お惣菜を買いに寄りますが、さすがデパ地下、生鮮食料品は高いですよね。
手抜きしたい日は、デパ地下で焼き魚を買うことはありますけど^^;
投稿: ヒロ子 | 2006/09/26 21:34
サンマ、ほんとに美味しいですよね。
地物が食べられるのは宮城に住んでいる特権ですね。
私も週1回は、食べています笑
投稿: くしこ | 2006/09/26 20:39
おはようございます。
秋刀魚、内蔵の苦味が好きです。
新居に引っ越してから、焼肉や鍋物を食卓ですることをしなくなりました。社宅の時は、中国火鍋、タイスキ何でもあり、でしたが…。
現在は、食欲より家の方を重視です?
投稿: ぞう | 2006/09/26 05:58