キーマカレー、ちょっと大変
きのうの夕ご飯にキーマカレーを作ってみました。もちろん市販のルウ(ヱスビーのものですが)を使ったのですが、これがけっこう大変。「トマトを湯むき」「玉葱を一個をみじん切り」。涙が出てきます。この玉葱を「きつね色になるまで炒める」。その間、約20分。缶ビールを空け、呑みながら炒めましたよ。それから材料を煮込んで、完成。小一時間かかりました。久しぶりに、まともな料理を作った感じ(こんなのまともじゃない、なんて言われそうですが)
できたキーマカレー、さすがに美味しい。挽肉の絡まった辛みが、いい感じです。
でも、5人分もできてしまいました。今日から泊まりの出張。さて、どうしよう。
今日から北の方へ出張です。2日ほどこのブログ、お休みの予定です。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キーマカレー、ちょっと大変:
» fombellida [fombellida]
emanuele pirro
ghibli
diocesi di sankt gallen
galametz
[続きを読む]
受信: 2006/09/11 21:58
» capitolato d appalto scarpa antinfortunistica [capitolato d appalto scarpa antinfortunistica]
campanello sonori
chiamare puglia
camera rogaska slatina
camping amalfi
[続きを読む]
受信: 2006/09/12 20:32
コメント
うっきーかずちゃんさん
おっしゃることの趣旨は理解しているつもりです。電子レンジも使いようということですね。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/14 07:47
greenagainさん
こんにちは。
おすすめのとおり、冷凍しました。カレー作ると、いつもこうなります。単身赴任の悲しいところですね。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/14 07:44
補足です。
確かに電子レンジを使えば簡単に出来る…ように書
いてしまったかも知れませんが、実は最後の留めに
はフライパンである程度の火力が必要なんです。
(でないと電子レンジで完結するはず)。
電子レンジを使うのはあくまでも
「クライマックスまでの時間を短縮するため」であ
って、100%横着するためではありませんので、
その点ご理解賜りますよう。
私のは、レンジで引っ張っている間に人参とか炒め
れば時間の節約になるではないですか?
というレベルのもの。
最後の仕上げはやっぱりガス加熱。と考えておりま
すです。
でわでわ。
投稿: うっきーかずちゃん。 | 2006/09/14 00:08
うっきーかずちゃんさん
こんにちは。いつも、ラーメン「美味しそうだな〜
て拝見しています。
電子レンジを使えば、簡単にできるんですね。まあ、たまにはちょっと手間をかけた料理もいいかな、と作ってみたのですが、ちょっと大変だったかも。
投稿: 自由なランナー | 2006/09/13 23:18
カレー、小分けにして、冷凍されてはいかがですか?
お気をつけて。
投稿: greenagain | 2006/09/11 16:24
キーマカレーは作ったことありませんが、カレーにつ
いて横着なワザはよく使います。
1 たまねぎはざっくり切って電子レンジで10分程
加熱(必ずラップし、少し穴をあけておく)。
2 レンジしている間に、にんじんを切ってフライパ
ンで炒める。
3 レンジが終わる頃、にんじんも炒め終わるので、
フライパンをさっと洗って、タマネギを放り込み炒め
る。5分も炒めれば飴色のたまねぎに。
どっちみち飴色になるまで炒めるとペースト状になる
ので、無理に細かくみじん切りにしなくても済むので
はないかと思われます。
以上、私の横着なカレーの下ごしらえでした。
追伸
トマトは冷凍したものを解凍すると皮がむきやすいの
だそうです(未体験ですが)。
投稿: うっきーかずちゃん。 | 2006/09/11 06:18