« ふたつの皿うどんの不思議 | トップページ | 無印良品とイデー »

2006/09/02

オリンピックの候補地と福岡

 ちょっと前のニュースですが、オリンピックの国内候補地が東京に決まりました。このこと、いろいろ議論、賛否があるでしょうが、私は東京が候補地になってよかったと思っている派です。42年前の東京オリンピックは、リアルタイムでみています。まだ小学生でしたが。「東洋の魔女」のバレーボール、重量挙げの三宅、マラソンの円谷、モノクロのテレビ中継に興奮しました。
 その東京オリンピックと、今回の候補地立候補とは別物だと思います。今の時代の、東京、日本がオリンピックの開催に手をあげるのは、いいことだと思います。国として前向きな姿勢が感じられるからです。(ちょっと右にいってますかね)
 福岡のほうがよかった、と考える意見も多いかもしれません。なんで東京ばかり、という思いもあるでしょう。私は東京生まれ、東京育ちですが、大学をでてすぐ2年間福岡市に住んでいました。それ以来、福岡の街が大好きです。人は開放的で温かく、食べ物、文化どれもほかの土地にないものが多い。福岡を離れて以来、しばしば遊びにいっています。つい先週もいってきました。
 福岡の立候補、オリンピックを開催したいとする理由に、いろんな意味で「大都市」だから、「大都市」になりたい、との思いが、少なくとも行政側になかったでしょうか。そうであればちょっと残念です。福岡には、個性溢れる地方都市のままでいて欲しいと思いいます。決して東京のコピーの都市になって欲しくないのです。仙台の街で暮らしていると、見慣れたもののコピーだなあ、と感じることも少なくありません。地方都市は、変に大都市を目指さないで、個性ある中都市であって欲しいのです。

福岡にはこんな素晴らしいミュージアムがあります→Beautiful Nosie
 

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリンピックの候補地と福岡:

コメント

デハポ1000さん
「小京都」なんて言い方、ちょっと変ですね。金沢という街は、まわりは小京都といったりしますが、地元の人は嫌がります。金沢はあくまで金沢、という姿勢です。個性あふれる地方都市が減ってきてますね。

投稿: 自由なランナー | 2006/09/04 08:15

どこもかしこも、ミニ東京だったりミニ大阪だったり志向しているみたいな感じもします。もっともわが道を行く都市もあっていいのでしょうが。

おなじことを別の面から言うと、「小京都」を名乗っている町って30箇所ぐらいありますよね。意識してそうなったところもあろうですが、たとえば湯河原なぞ、「湯河原」というブランドなのに、あえて「相模の小京都・湯河原」なんていっております。なぜかなあと思います。

投稿: デハボ1000 | 2006/09/02 21:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。