« 青森県立美術館は来月オープン | トップページ | 初夏らしいデザート »

2006/06/03

有楽町で、コロッケそば

 昨夜、東京に戻ってきました。帰宅途中、有楽町の駅でふらふらと立ち食いそばの店に。ここ、かなり前から駅のそばにある「後楽そば」は、再開発のせいで、ガード下に移転。もう何年も入っていないのを思い出しました。
 「コロッケそば」を見つけ、注文。

Korokkesoba
コロッケそば340円。ネギがいれ放題なんで大盛(?)

 冷静に味わうと、やはりちょっと変な感じ。独特の味わいですね。仙台の立ち食いそばにはあったかな? 最近のおオサレな立ち食いそば屋では、あまり見かけなくなったコロッケそばは、ちょっと新鮮でした。

 

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有楽町で、コロッケそば:

コメント

賽目さん
こんにちは。
最近は、ネギとり放題の立ち食いそばも増えました。せめてネギくらい、いっぱいのせたいです。

投稿: 自由なランナー | 2006/06/04 22:48

Marbさん
こんにちは。
お茶の水ですね、こんど機会があればぜひいってみます。
「無愛想だが、競馬好き」なおやじさん、ぜひ拝見したいです。

投稿: 自由なランナー | 2006/06/04 22:46

ぞうさん
こんにちは。
中部、関西方面にはコロッケそばないのでしょうか?
これ、首都圏名産ですかね。
ネギ入れ放題って、嬉しいですね〜。

投稿: 自由なランナー | 2006/06/04 22:41

a_demain_soirさん
こんにちは。
コロッケそば、確かに東京の名物かもしれませんね。なにか不思議な食べ物です。
新橋あたりにも、立ち食いそば多いですね。時として、魔力に引き寄せられるように入ってしまいます。

投稿: 自由なランナー | 2006/06/04 17:19

金がないとき、取り放題のネギを山盛りにして、ネギそばにしました。ある年、ネギが不作で高騰し、取り放題ではなくなって、残念な思いをしました。またネギが市場に出回ると、取り放題になりました。コロッケそばとか、なんだか懐かしいね。

投稿: 賽目 | 2006/06/04 13:08

コロッケそばの絶品は御茶ノ水駅聖橋口の立ち食いそば屋です、ぜひ今度どうぞ、おやじが無愛想で競馬すきですがね。

投稿: Mrcb | 2006/06/03 19:56

こんにちは。
「コロッケそば」初対面です。機会があれば食べてみたいと思います。
もう一つの魅力と感じたのが「ネギが入れ放題」。
かつて、豊橋駅の立ち食いうどん・そばのお店は、ネギが入れ放題で、ネギたくさんを満喫していた頃を思い出しました。

投稿: ぞう | 2006/06/03 16:17

こんにちは。
まだ東京在住歴が浅くて、関西人の目で、きょろきょろと蕎麦屋ウォッチしている私です。
そうですよね、コロッケそば♪
昔、仕事で東京に来て、新橋の立ち食いそばに、コロッケそばがあるのを見て、びっくりしたことがあります。確かに不思議な味でしたが、根強いファンがいるのでしょうか。

投稿: a_demain_soir | 2006/06/03 08:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。