« ウェル.com 美術館、って? | トップページ | 江古田、居酒屋で昼飯の快楽 »

2006/04/30

ブログの文字の大きさ

 昨日、このブログのデザインをちょっと変えてみました。タイトルの画像を入れ替えました。ちなみに左が、国立西洋美術館のロダン作「カレーの市民」、右が伊東豊雄さん設計のせんだいメディアテークです。こんな簡単なデザインをつくるのにも、結構時間かかってしまいました。いや、スタイルシートいじるのは、大変です。
 前から思っていたのですが、一般的にブログの文字、ちいさくないですか?もちろん、パソコンの設定、ブラウザーの設定で文字の大きさは変えられますが、ふつうのホームページに比べて、小さくて読みにくいな、と感じることがしばしば。私の場合、老眼に入りかけてるせいかな(泣)。
 それと、たまに全然改行しないで書かれているブログに遭遇すると、これもしんどい。うちのブログは、ちょっと前から、段落のはじめは一字あけで書いてます。紙で表現するときは当然のルールですが、ディスプレイ上では守られていないようです。私も、最近まで自分のルール破りに気付いていませんでした。
 このブログでは、基本の文字表現を「中」、行間を「広め」に設定しています。フォントも、ブログでは珍しい明朝体にしてみました。印象は、どうでしょうか。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログの文字の大きさ:

コメント

かえるさん
こんにちは。
ほんとすみませんでした。
ブログ、いいですよ。ぜひ、はじめることおすすめします。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/14 22:44

 お返事頂きなんかほっとしました。
私はまだ開設してなく何件か「お気に入り」に入れてましてPC開いたら見てます。
いつかやりたいなーと思いますがあと1歩踏み出せなくています。

投稿: かえる | 2006/05/12 19:10

かえるさん
こんにちは。
コメントしないで、すみません。時々、忘れてしまうんですよ。
時計は、特に要らないかな、と思ってとってしましました。
「ロダンが左上がり。メディアテークが右上上がり」は偶然でした(笑)。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/11 21:35

 お久しぶりです。
5/2にコメントを載せました・・・。
私のだけ返信を頂いてないのは、見間違い?で頂いてないだけでしょうか・・・。
 ちょっと気になり再度書き込みさせて頂きました。

投稿: かえる | 2006/05/11 18:01

はろるどさん
こんにちは。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
写真は、これまでのとったものから使いました。ロダンは「ロダンとカリエール展」にいったとき撮りました。右のは、仙台市にある複合施設「せんだいメディアテーク」の外観です。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/07 00:51

motteninさん
こんにちは
ブログの表現のルールは、確立されていないようですね。
私は、とりあえずは紙の文書での表現にあわせようと思ってます。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/07 00:45

こんばんは。
リニューアルおめでとうございます。
トップのお写真はやはりお撮りになられたものでしょうか。(右はどちらの場所でしょう?)
ロダンもカッコいいですね!
まさにアートブログと言った感じです。

>フォントも、ブログでは珍しい明朝体

とても新鮮です。
シャープな印象で良いですよ!

投稿: はろるど | 2006/05/04 22:28

自由なランナーさん、こんばんは。少しずつブログのデザインが変わってきましたね。

私は、まとまった量の文章を一目で把握できるようにするために、文章幅との兼ね合いで、文字を小さくしています。
また、段落の頭の1字開けは、読みづらさを感じて途中でやめました。

1字開けのかわりに1行開けを推奨するデザイナーの方が少なからずいらっしゃるようです。1字開けは新聞社のサイト内でも扱いがバラバラなようですし、なんとも言えないものがあるなと思っています。

投稿: mottenin | 2006/05/04 01:03

長谷川さん
こんにちは。
サイト拝見しました。素敵な絵を描いていらっしいますね。

ウインドウズとマックではみえかたが違いますね。ブラウザによっても違いますし。難しいです。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/03 13:49

 久々開いて見たら、あ!時計が無い、と思いました。
 本当に1文字あけるの忘れていました。私も老眼になってきたのでメガネかけなくて見れて助かります♪
 発見!ロダンが左上がり。メディアテークが右上上がりですね。

投稿: かえる | 2006/05/02 18:43

ぞうさん
こんにちは。
ぞうさんのブログも、文字大きく読みやすいですね。
私のブログは、ちょっと文字大きすぎるかな、とも思いますが、しばらくはこれでやってみようかと。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/01 18:39

はじめまして、藤田展の検索から知りました。
自分のサイト運営で忙しく、他の方のブログを見て回る機会が今まで少なかったのですが、
RSSを使うようになって徐々にあちこち回っております。

文字の大きさの問題は難しいです。こちらの表示は私のマック環境ではとても読みやすい大きさと行間だと思います。
しかし、いつも困ってしまうのはマックとウインでの見え方の違いで、自分のサイトはどうしても中途半場な調整になってしまいます。

私も仙台なのでこれからRSSでチェックさせていただきます。

投稿: 長谷川 | 2006/05/01 08:07

 おはようございます。
 明朝体、味わいがありますね。また、両サイドの写真も。まさにアートな生活にふさわしいものですね。
 僕も段落始めの1字あけを無視していました。書類を作成する時は当然のルールですが、ブログではすっかり忘れていました(パソコン通信時代からの習慣だったのかも)。
 僕はリッチテンプレートを使っているので文字だけを大きくしています(他の設定は固定されているようなので。従って行間が詰まって見苦しいなっています)。
 ブログを拝見すると、あっと気づくことが多く良い刺激になります。
 コメントも1字あけにさせていただきました。Previewで見るとコメントも明朝体になるのですね。

投稿: ぞう | 2006/05/01 04:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。