« 単身赴任は、無駄が多いなあ・・・ | トップページ | まめ王国の「でん六」、ご存じですか? »

2006/04/27

青森の「小政酒道場」

 昨日、久しぶりの青森へ泊まりの仕事。まだ、桜はちょっと早く、夜は薄手のコートが必要です。
 夜、久しぶりに「小政酒道場」にいってみました。ここは、店内は民芸調の作りで、大きくない店ですが、風情があります。
 おすすめメニューにあった「ほたて貝みそ焼き」。貝の殻に、ホタテの身と豆腐がのり、味噌で焼かれています。くよかなホタテが美味しい一品です。日本酒によくあいます。この店では、幻の名酒「田酒」も飲めますが、この夜は弘前のお酒「じょっぱり」をいただきました。このお酒も、きりっとした飲み口で、いいです。
 この小政酒道場、もちろん刺身も新鮮で美味しいです。おすすめ。

Hotatemisoyaki

小政酒道場:青森県青森市古川1-18-3

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青森の「小政酒道場」:

» 厳選地酒と本格焼酎専門サイト「幸せの酒 銘酒市川」 [無料データバンク]
有名雑誌にも何度も取り上げられるおなじみのお酒の超専門店。 幻の日本酒・本格焼酎など多数取り扱い。 [続きを読む]

受信: 2006/05/01 22:09

コメント

賽目さん
刺身は、やはり日本の名物でしょうね。私などは居酒屋ワールド大好き人間なので、海外には住めませんね。

投稿: 自由なランナー | 2006/05/01 18:35

居酒屋という意味での居酒屋はないですよ。刺し身もないし、魚介類は高嶺の花。ビールは安くてうまいのですが、刺身が食べたくなります。

投稿: 賽目 | 2006/05/01 03:15

賽目 さん
こんにちは。
プラハには居酒屋ないですか?
この店、よかったですよ、素朴な味わいで。

投稿: 自由なランナー | 2006/04/29 17:22

うひゃあ、こりゃあ旨そうだ。居酒屋で一杯やりたい気分だなあ。

投稿: 賽目 | 2006/04/28 00:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。