労災保険法の改正と単身赴任
ちと固いタイトルですが、単身赴任者に関するニュースをネットで見つけました。この4月から「労働者災害補償保険法」いわゆる「労災保険制度」を定めた法律が改正されました。そもそも労災保険とは、
労災保険制度は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害又は死亡等に対して必要な保険給付を行い、あわせて、被災労働者の社会復帰の促進、被災労働者とその遺族の援護、労働災害の防止等を目的とする労働福祉事業を行う総合的な保険制度です。(労災保険情報センターのHPより)
と、堅苦しい文章を引用しましたが、要は業務上と認められた時間に起きた事故、障害などの補償を、企業などが行うことです。
4月から施行された法改正で、単身赴任者が赴任先住居と帰省先住居(家族がいるところ)の間の異動中も対象とされることになりました。(なぜか厚生労働省の徳島労働局のWEBがわかりやいです。ここをクリックして、ページの下のほうをみてください)
ポイントは、帰省先(私の場合は、東京宅)から赴任先住居(仙台宅)に帰る時や、会社からいったん赴任先の家(仙台)に戻ってから、帰省先(東京)の家に帰る時が対象になったことです。私の場合だと、例えば日曜の夜に仙台の家にもどったり、金曜の夜でなく、土曜の朝に実家に帰っても、その部分も労災の対象、ということになります。事故などはないほうがいいに決まっていますが、単身赴任者にとっては現実にあった改正ともいえそうです。
| 固定リンク | 0
コメント
tatsuoさん
こんにちは。
単身赴任者は、移動時間が多いですからね。ほんと法律保障されることが、少しだけ気が楽です。
投稿: 自由なランナー | 2006/04/16 18:48
こんばんはー
この法律なんですが、施行前から労災認定はされていますね。
昨年の夏、私の会社の社員が自宅から単身赴任先の住居への移動中に交通事故に遭い、ケガをしました。その時も認定されました。
移動時間の長い単身赴任者はそれ分リスクが大きいですから、正式に改訂されて良かったです。
投稿: tatsuo | 2006/04/15 00:16
bubu@さん
ココログの調子がわるく、コメント遅れてしまいた。
ともあれ、単身赴任とか少なくなればいいんでしょうが、うちの会社も単身者多いです。
投稿: 自由なランナー | 2006/04/09 10:02
このような改正があったのですか。
社員の手続きとか何回かやった事があるから良く分かります。
投稿: bubu@ | 2006/04/06 23:53