日本一めんどくさい、さくらもち
今週は東京です。金曜に帰ってく来るとき、夜の銀座に立ち寄り。四丁目交差点のそばに「銀座 あけぼの」があります。この店、けっして大きい店舗ではありませんが全国のあるあけぼのの本店。仙台にもエスパルとか藤崎にありますね。
「あけぼの」といえば、あられを思い浮かべますが、ここ本店は和菓子が美味しそうです。ちょうど、ひな祭りの日。店内には、雛あられ、ひし餅など、春らしいお菓子が並んでいました。春の季節といえば、さくらもち。ここのは、とても美味しそうなので、つい買ってしまいました。
包み紙に「日本一めんどくさいさくらもち(当社比)」と書いてあります。???。「おいしくしようとしていたら、かなり面倒なことになってしまいました」とか。口上によると、
「桜のつぼみ:小田原の八重桜の塩漬けを水でさらし、手で整えてのせます」
「二枚の桜の葉:伊豆松崎の桜の葉ですっぽり包む」
かなり、手がかかっているようです。
確かに、美味しいです。餡も控えめな甘さで、ほんと春を感じさせてくれる味です。
花見の季節も、あと少しですね。
| 固定リンク | 0
コメント
tomomi-maruさん
こんにちは。
美味しそうでしょ。日本は、いよいよ春を迎えます。もうすぐ、桜の季節です。
投稿: 自由なランナー | 2006/03/05 22:49
おいしそうですね、これ!
桜の塩漬け好きなんですよねぇ。食べてる時にだんだん桜に近づいて行って、到達した時の興奮といったら・・・。
あ~、食べた~い。
桜餅、豆大福、みたらし団子、うっ・・・恋しい。笑。
投稿: tomomi-maru | 2006/03/05 11:06