伊集院さんも訪れる、古風なバー
昨晩の仙台は、寒かったですね。強い風が吹き、ちらちら雪が舞ってました。夕食を「うちご飯」したあと、久しぶりに仙台のバーにいきたくなり、国分町にでてみました。手元になぜか7年ほど前の雑誌「Esquire」のベストバーガイドがあり、このなかの一軒にいってみました。
国分町のはずれ、ふつうのオフィスビルの地下にあるバーです。扉を開けて入ると、古風なつくりの店内。落ち着いた雰囲気。カウンターに座って、まずはギムレット。マスターはかなり年配の、おだやかな風情の方。ふと、壁をみると『文・伊集院静 絵・長友啓典』と書かれた小作品が。マスターにお聞きすると、伊集院静さんが常連とのこと。必ず奥さん(篠ひろ子さん)とみえるとか。
カクテル、2杯めはドライマティーニ。伊集院さんがお気に入りだそう。この店のマティーニのつくりかたは、ちょっと変わってます。まず、ドライベルモットだけをミキシンググラスにいれてステアして、すこしベルモットを捨てる。そのあとジン(ビフィーターズ)をいれて、ステア。まろやかな仕上がりのマティーニです。
このお店、「クラドック」です。広瀬通り沿い、国分町の一丁目。くつろげるカクテルバーです。
※場所ですが、広瀬通の左側を、国分町通りから西方面にいきます。晩翠通りの手前、目立たないオフィスビルの地下にあります。
| 固定リンク | 0
コメント
コメントありがとうございます。
高すぎ・・・、行くの断念します・・・。
投稿: ぴりっこ | 2007/03/28 08:42
ぴりっこさん
はじめまして。コメント遅くなりました。
ちょっと前のことなので、記憶が曖昧なのですが・・・。確か、カクテルをギムレットとマティーニの2杯を飲んで5千円を越えていたような気がします。
投稿: 自由なランナー | 2007/03/27 21:50
はじめまして、ぴりっこと申します。
以前一度だけクラドックに行ったことがあります。もう一度行ってみたいなーと思って検索していたら、自由なランナーさんのブログを発見しました。「ちょっと高い」とありますが、どれくらいなんでしょう?以前は自分で払わなかったものですから、私のお財布が心配・・・。
投稿: ぴりっこ | 2007/03/25 17:29
カリスマ予報士さん
こちらこそ、ご無沙汰してます。
「二日酔い主義」、愛読してました。伊集院さん、ほんと文章うまいですよね。
ぜひ、いってみてくさい。ちょっと高いですが。
(場所のヒントを、本文に書いておきました)
投稿: 自由なランナー | 2006/03/26 21:54
お久しぶりです。私、伊集院さんの大ファンなんです。特にエッセイが好きなんです。大阪に住んでいた時、伊集院さんが大阪に行くとよく立ち寄るという居酒屋に通っていたものです。
(おいしくて安い店でした)。今度、このBARにも行ってみます。
投稿: カリスマ予報士 | 2006/03/26 00:03
mrcbさん
こんにちは。
ぜひ、いってみてください。おすすめです。
投稿: 自由なランナー | 2006/03/25 21:22
今度帰省したおりにでも友人あるいは仙台支社の人といってみたいとおもいます。
投稿: mrcb | 2006/03/23 20:01
FUKAWAさん
こんにちは。
なかなかいいバーですよ。ただし、ちょっと高め。
この店、ウェブ検索でもひっかりません。場所は、あえて書きませんでしたが、YAHOOの電話帳で検索すれば、わかります。
投稿: 自由なランナー | 2006/03/21 15:25
フムフム、作家が、しかもご夫妻で訪れるお店というのは期待できますよね。
ぜひ一度おじゃましてみます( ..)φメモメモ
投稿: FUKAWA | 2006/03/21 10:33