会津若松のソースカツ丼と、中華そば
きのうは仕事で会津若松へ。あわただしく日帰りですが、仙台からの道のりは、かなり遠いです。郡山まで新幹線で50分弱。そこから磐越西線の快速で、70分弱。
仕事のタイミングで、昼飯が3時頃になってしまいました。地元の方につれられていったのがラーメン屋の「めでたいや」。楽しい屋号ですね。会津若松といえば、喜多方と並び、ラーメンが有名。また、この地区に生息しているソースカツ丼もあります。
この店では、なんと両方がメニューにあり、うれしい限り。お品書きに「ミニソースカツ丼」と「大名カツ丼」とういのがあります。地元の方によると、大名カツ丼は、ものすごいボリュームだとか。お店の方のアドバイスに従って、「中華そば(しょう油)+ミニカツ丼」を欲張って頼んでみました。
まずはミニソースカツ丼が塗り物の器にはいって登場。ふたをとると「えー、これがミニ」と驚くボリュームです。ご飯の上に、キャベツ、その上のどーんと存在感のあるカツがのっています。カツには滴るようにソースがつけられてます。ソースは、甘過ぎもせず、辛すぎもぜず、ちょうどいい味。
続いて、中華そばがきました。この店の売りのしょう油味です。ラーメンには、チャーシュー、ネギ、メンマに、懐かしいなるとかまぼこがのってます。麺は、太めの縮れ。スープは魚だしのきいた、ややこってりなもの。スープと麺がよくマッチして、かなり美味です。この中華そばも、かなりのボリュームです。大盛にしないでよかった。
これだけの重量メニューで、ミニカツ丼525円、中華そば525円、計1050円という安さ!
この「めでたいや」、会津若松でも有名店だそうです。ラーメン屋さんながら、二階建ての大店舗。いったのが3時頃でしたから、そんな混んでいませんでしたが、昼時は大行列らしい。
会津若松名物を楽しみ、満足です(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント