« 18人乗りの飛行機定期便 | トップページ | 藤田嗣治の「異邦人」なる偉大な生涯 »

2006/01/27

「火山」という名のラーメン屋

仙台のラーメンファンには有名な「ラーメン国技場」のすぐ向かい側に、一風かわったラーメン屋さんがあります。その名も「石焼きらーめん火山」。以前から入ろうと思っていたのですが、この店夜しかやっていないので、なかなか入る機会がありません。先日、やっと入ってみました。

なにせ、ネーミングが火山です。どんなラーメンがでてくるんでしょう。「石焼き味噌らーめん」を注文してみました。しばらくして出てきたのは、熱くなった石鍋に入ったラーメンとたっぷりの野菜。そこのスープを注ぐと、「ジャー」とすごい音がして、スープが沸騰します。

IMG_4615

30秒くらいたったら、食べられます。人参、もやし、キャベツ、豚肉など豊富な具がいっていて、ボリューム感たっぷりです。これに小ライスがついてくるので、ラーメンと一緒に食べてもいいし、最後にそうすいにしてもいいです。
寒い冬には、おすすめです。

石焼きラーメン火山:仙台市青葉区国分町2-5-10

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「火山」という名のラーメン屋:

コメント

KENさん
こんにちは。はじめまして。ご愛読ありがとうございます。
こんどは「石焼きしょうゆらーめん」を食べてみますね。
「樽」いかれたんですね。いい店ですよね。なんとなく庶民的な雰囲気がいいです。
また、遊びにおいでください。

投稿: 自由なランナー | 2006/01/29 14:49

山品さん
こんにちは。
麺はのびてませんでしたね。きっとそこまで配慮されての調理なのかな、と思います。美味です。ぜひお試しください。

投稿: 自由なランナー | 2006/01/29 14:43

はじめまして。私も仙台に長期出張に来ている者です。
このブログのお陰で助かってます。ここも嫁さんと行ってみました。嫁さんの食べた「石焼き味噌らーめん」より、僕のたのんだ「石焼きしょうゆらーめん」方が僕は気に入りました。野菜の味が良く分かるからです。
以前に紹介されていた”樽”も行ってみました。グーですね。
また、色々紹介して下さい。宜しくお願いします。

投稿: KEN | 2006/01/28 23:22

「火山らーめん」先日TVでも紹介されていたのですが、それを見ていて家内と「麺が伸びちゃわないのかなぁ?」って話していました。勿論そんなことは計算された麺が入ってるんでしょうが~!
ライスを入れておじやで〆るの体験したいっす!

投稿: 山品 | 2006/01/27 07:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。