かわいいお菓子です、「喜久福」
前から食べたいなと思ってて、なかなか買えなかったお菓子があります。お茶の井ヶ田の「喜久福」です。地元の方はご存じでしょう。仙台駅にも売っているのですが、冷凍で販売されているので、お土産には買いそびれてました。先日、一番町の店で、買いました。
この喜久福、小さくてかわいい大福です。「抹茶入り生クリーム」、「生クリーム大福」、「ずんだ生クリーム」の三種類あります。サイズはふつうの大福のひとまわり小さい感じ。
「ずんだ生クリーム」は、真ん中に生クリームがあり、そのまわりをずんだがくるんでいます。口の入れると、ずんだと生クリームが絡み合い、そこに大福の餅が加わって、美味しいです。ふつうの大福とは違う、ソフトな味わい。今度はぜひ、お土産に持って帰ろうと思います。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: かわいいお菓子です、「喜久福」:
» ヤマちゃんにもらった喜久福 [でかくて御免!マスコナオミのアタック日記〜チャキチャキの巻〜]
おいしかったよー!今まで何度も仙台に行ってるのに、なんで出会えなかったのか悔やんだくらいおいしかった!(笑)ずんだもおいしかったけど、ヤマちゃんの言う通り抹茶クリームが最高!大きさもほどよくて味とのバランスも申し分ない!おいしくてもあまり大きいと途中で飽...... [続きを読む]
受信: 2006/01/12 14:18
コメント
うっきーかずちゃん。さん
ご無沙汰してますね。
みなさん、お土産にしてるんですね。なかなかオリジナルなお菓子ですよね。
ブログ、お邪魔しますね。
投稿: 自由なランナー | 2005/12/22 23:13
はっちさん
こんにちは。ご来訪ありがとうございます。
口の中で、抹茶と生クリームが溶け合う感じが、なんともいえない美味しさですね。
こんどこそ、お土産にしたいです。
投稿: 自由なランナー | 2005/12/22 23:11
うちは、やっぱり抹茶クリームのどらちゃんだっちゃ
ね。帰省するときには意外に重宝しますね。やっぱり
お茶屋さんですね。
(ところで、ようやく私のブログも更新再開しましたので今後ともよろしくお願いします)。
投稿: うっきーかずちゃん。 | 2005/12/20 23:43
私も喜久福大好きです!
抹茶って苦手だったのですが、抹茶クリームの中の生クリームがなんともいえないですー
お土産として萩の月は有名すぎるので、萩の月に飽きた方に是非、食べてもらいたいです。
でもお土産にするにはちょっと大変なんですよね、なのであげずにいつも自分で食べちゃいます(笑)
投稿: はっち | 2005/12/20 22:38
明るい空さん
こんにちは。
この井ヶ田、本業はお茶やさんなんですね。ちょっと不思議です。
投稿: 自由なランナー | 2005/12/20 21:57
増戸さん
すっかりご無沙汰です。ブログはROMですが、毎日拝見してますよ。
いいですよね、喜久福。気軽に食べられます。
投稿: 自由なランナー | 2005/12/20 21:56
長岡さん
ご来訪ありがとうございます。
クロワッサン、しりませんでしたよ。ぜひ、買ってみますね。
また、お越しください。
投稿: 自由なランナー | 2005/12/20 21:54
お茶の井ヶ田懐かしいーー。子どもの頃、初売りに並びましたよ。さっそくHP見てきます。懐かしいものを教えていただきましてありがとうございます。
投稿: 明るい空 | 2005/12/20 12:39
喜久福は萩の月と同じくらい好きです!
おそらく今後、仙台銘菓として広がっていくのではないかと思ってましたよ~
投稿: 増戸(マシト) | 2005/12/20 10:50
TB有り難う御座いました。
単身赴任,ご苦労様です。
仙台銘菓は沢山あっておみやげには迷います。
萩の月は誰にでも喜ばれる定番なのですが,これもヒットならぬホームランだと思います。
ところで,中に抹茶クリームの入ったクロワッサンもお試し下さい。(ちょっとくどいかも知れないので,1個だけ買いましょう。)
では。
投稿: 長岡 | 2005/12/20 09:38