« 仰木さん、お疲れ様でした | トップページ | 単身赴任と、大掃除 »

2005/12/17

月山の黒米入りうどん

仙台駅のエスパル地下で、ちょっと変わったうどんを見つけました。「月山黒米うどん」です。これは山形県産の古代米・黒米と小麦でつくられたうどんです。うどんといいつつ、麺の色、太さは蕎麦のようです。色は蕎麦よりちょっと紫がかった感じ。
5分ほど茹でて、盛りうどんにしてみました。

IMG_4374

食感はこしがあり、しっかりした歯ごたえで美味しいです。最近はマクロビオティックがブームとか。この黒米うどんも、マクロビな食品になるのでしょうか?
このうどんは山形県の玉谷製麺所のもの。おすすめです。

玉谷製麺所WEB

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月山の黒米入りうどん:

» 老化予防などに効能があるとされる古代米の粉 − サプリメント 通販 − [サプリメント 通販]
古代米の粉には老化予防や血行促進に効能があるポリフェノールが多く含まれているそうです。昔の人達は、現在の生活習慣病などとは無縁だったのかもしれませんね。。 復活水車で健康そば 富山で古代米使い特産化 富山新聞社 2005年12月17日... [続きを読む]

受信: 2005/12/17 15:45

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。