« 来年の手帳を探して | トップページ | 早くも仙台いちごを食べました »

2005/11/23

岩手・早池峰山のエーデルワイン

今日は勤労感謝の日でお休み。水曜の中休みもいいですね。昨晩は、買っていたワインを飲んでみました。東北地方にも、いろいろ地ワインがあります。飲んでみたのは、エーデルワインというワイナリーの産、「コンツェルト」の赤です。このワイナリーは岩手県・早池峰山麓(はやちねさんろく)の大迫町(おおはさまちょう)にあります。
このワイン、1000円ほどの手軽なワインでですが、味はかなりのものです。中辛口で、素朴な味わいと香りが感じられます。
こんどは、白、ロゼを試してみようと思います。

IMG_4223

エーデルワインWEB

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手・早池峰山のエーデルワイン:

コメント

mackさん
こんにちは。
お近くなんですね。この早池峰山という音の響きが、私は気に入っています。また、エーデルワイン買ってみますよ。

投稿: 自由なランナー | 2005/11/27 09:45

こんばんは~。
大迫町は私の故里の隣町です。
同じ郡内なのでとっても親しみのある町です。
私も仙台の友人には帰省の手土産にエーデルワインをよく買っていきますよー。
ハーフボトルもあるので(コンツェルトだったかどうかは定かでないのですが)白と赤で組み合わせたりしています。

でも自分自身は泡女なので、久しく飲んだことがありません。
今度帰省で大迫を通った折りにでも立ち寄ってみたいと思いました。

投稿: mack | 2005/11/26 20:36

たんパパさん
こんにちは。
邪道ですが、私は残してます。ほんとはいけないのかもしれませんが、一本飲み干すのはちょっときついです。

投稿: 自由なランナー | 2005/11/23 23:16

ワインってたまに飲むのですが、一度空けると1本全部飲んでしまわなければいけないですよね!!
結局飲んじゃうんですけどね(笑)
白もいいですね~。

投稿: たんパパ | 2005/11/23 20:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。