« アップルと、スティーブ・ジョブズの人生 | トップページ | 短かい生涯ながら、凝縮した佐伯祐三の芸術世界 »

2005/10/09

迷惑メール、困っていませんか?

多いな〜、と思っていた迷惑メール、数えてみたら1日100通くらいきています。いやーすごい数ですね。最近の傾向としては、いわゆる「出会い系」が圧倒的に多いですね。ちょっと前にはやった「架空請求」系は最近はまったくきません。たとえばこんなのです。

題名: 割勘で飲みに行きませんか〜♪さんからメッセージです

タイトル「年も仕事も何も気にせず、ただただ楽しく!」
メッセージ「大人の付合...」
さとしさんへ割勘で飲みに行きませんか〜♪さんからメッセージが届いてます。
http://o9.o9sama.com/msgbox.php?msg=1&id=220668&mail=gee03534@nifty.com&pass=0108 からログ
インしてください。

もっと過激なやつもあります(笑)。迷惑メールだけを公開しているブログもありますね。
このブログではメールアドレスを公開しています。たまに直接、メールをいただくことがあるので、いまさらメール非公開にしたくないし。

あまりに多いので、最近はプロバイダー(NIFTY)のWEB MAILの「未登録アドレスブロック」機能というのを使い始めました。これは登録していないメルアドからのメールを「迷惑メールボックス」に振り分けてくれるもの。私は、仙台の家のパソコンをメインに使っているので、メーラーはそのPCのOUTLOOK EXPRESSを使っています。しかしNIFTYのWEB MAILが便利なので、これに切り替えようかな、と思っています。

迷惑メール、効果あるんですかね。根本的な対策はなさそうです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷惑メール、困っていませんか?:

コメント

ぞうさん
こんにちは。
NIFTYのWEB MAILフィルター機能、2日前から試していますが、かなり優秀ですね。これと仙台の自宅でのOUTLOOK EXPRESSを組み合わせれば、いいかもしれません。
単身赴任だと、どうしてもPCみるの2か所になりますからね。

投稿: 自由なランナー | 2005/10/11 05:50

クリテレビさん
こんにちは。
ほんとこんな文章を考える時間があったら、違うことにエネルギー使って欲しいですよね。
info@はほとんど迷惑ですね。おっしゃるとおり、たまに重要なものが紛れ込んでいるのが困りものです。

投稿: 自由なランナー | 2005/10/11 05:46

kazumiさん
こんにちは。ご無沙汰しています。
そういえば、この迷惑メールほとんどが男性向けのものですね。女性にとっては、ゴミ以外のなにものでもないですね。困ったものです。

投稿: 自由なランナー | 2005/10/11 05:43

こんにちは。
僕もNIFTYの会員なのでWEB MAILのフィルター機能を使っています。たいていの迷惑メールは選別してくれているので重宝しています。
僕も単身赴任で自宅と赴任先の寮で2台のパソコンを使っているのでマイニフティも重宝しています(家と寮で同じ画面を見ることが出来るので)。

投稿: ぞう | 2005/10/10 05:54

こんばんわ。またお邪魔させていただきました(^^)
迷惑メールきついですよね。僕のところにもやってきますよ彼らは。
もーう!!まったくヽ(`Д´)ノプンプン 
でも、自由なランナーさんも書かれていたように、文章もなかなか凝ってきましたよね。試行錯誤が感じられるというか(笑) あういうライターも勉強してるんだろうなあ。
徹夜して、提出して、「だめだ!まだつかみが弱い!!これじゃ開かねえぞ!」とか言われてたりするのでしょうか。う~ん^^;

ま、今のところ僕は、差出人にinfo@とかついてたらほぼクロとみています。たまに重要なのもあったりするんですが(笑)ではでは。

投稿: クリテレビ | 2005/10/10 01:30

こんばんは。
自由なランナーさんに比べたら、数はずっと少ないとはいえ、私も迷惑メールにほとほと迷惑しています。
私のところに来るメールの大半は全て、男性向けのものなんですよね。
それも、「お金を払ってくれる女性」が大勢いるサイトのようで・・・・
こんなんでひっかかる人がいまだにいるのかな? と思うのですが、実害はないとはいえ、いやなものです。
迷惑メール業者をなんとか一掃してほしいと願っています。

投稿: kazumi | 2005/10/10 00:20

ハルさん
こんにちは。
やはり、この迷惑マールとかでも引っかかる人がいるのでしょうね。ほんと、世の中怖いと思います。

投稿: 自由なランナー | 2005/10/09 23:04

FUKAWAさん
こんにちは。
そうでうよね、題名はほんといろいろ考えてありますね。効果的な対策があったら教えてください。

投稿: 自由なランナー | 2005/10/09 23:03

迷惑メールもだけど・・・ワンクリック詐欺も
よく考えるもんだなぁ・・・って思います。
私も携帯会社関連で働いているので、
お客さんにも、よく迷惑メールや、ワンクリック詐欺の相談をされます(^^;;
私は、おおざっぱ(いや、おおらか)なので
あまり気にしませんが。。。
みなさん気にしますよねぇ。。。まったく、ほかの事に頭を使ってほしいものです。

投稿: ハル | 2005/10/09 19:41

迷惑メール、私のところにもたくさん来ます。
傾向としてはやはり「出会い系」が圧倒的に多くて、他には海外から「バイアグラいらない?」とか「ロレックス買わない?」関係が多いですね。
たまに巧妙なので、「先日はお疲れ様でした」とか「本社サーバーのトラブルが解決しましたので・・・」なんていうのもあります。
実は先月からOUTLOOK EXPRESSの振り分け機能を全部OFFにして、「スパムメールの傾向と対策」を研究しているところです(笑)

投稿: FUKAWA | 2005/10/09 09:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。