単身赴任と、宅配便
単身赴任者に、欠かせないのが宅配便(つい宅急便といってしまいますが)。特に私の場合、大学の勉強を休日にするので、勉強のための参考図書が東京−仙台の往復をするので、宅配便の使用頻度は高いです。宅配便といっても、いくつもの業者さんがあって、どこを使うか迷うところです。うちの場合、仙台→東京はクロネコを使ってます。たまたまうちの隣のクロネコさんのセンターがあり、朝は8時前、夜は9時過ぎまで誰かいるので便利に使ってます。仙台独自のサービスらしいのですが、スタンプカードのサービスをやっていて、スタンプを10個ためると、景品がもらえます。ミニカー、ぬいぐるみ、エプロンなどがゲットできます。このたび、10個たまったので、ミニカーをいただきました。
また、東京→仙台は、クロネコかペリカンを使ってます。ホームページから集配の依頼ができるので、もっぱら利用。集配時間も、例えばクロネコなら17〜19時の間、とか指定できるので便利です。宅配便も、賢く使うと便利です。
| 固定リンク | 0
コメント
水瓶座さん
はじめまして。ご来訪ありがとうございます。
ヤフーゆうパック、確かに安いですね。こんど使ってみますね。
仙台にお住まいだったのですね。いい街ですね。
ブログにお邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/10/20 08:16
こんばんは。東京在住の主婦です。仙台には学生時代に住んでました。昨年久しぶりに行きましたが、地下鉄が出来たぐらいで殆ど変わっていないと言う印象を受けました。
ヤフーゆうぱっく、https://takuhai.yahoo.co.jp/html/titai_04.html
使った事有りますか?仙台から東京までだと、
2kg以下:550円、 4kg以下:700円、6kg以下:840円、 8kg以下:910円、 11kg以下:990円、12kg以下:1060円、 14kg以下:1130円 、16kg以下:1200円、18kg以下:1270円、 21kg以下:1350円で送れます。
昨年は作並温泉に行ったんだけど、「一の坊」の露天風呂、良かったです。紅葉の季節は最高かも?
投稿: 水瓶座 | 2005/10/20 04:18
なんちゃってオジサンさん
こんにちは。
いいでしょ、このミニカー。全部で5種類あるみたい。
単身赴任者にとって、実家からの荷物、ちょっと情緒的になりますね。
投稿: 自由なランナー | 2005/10/16 21:04
ほぉ~~こんなの貰えるの!??
いいなぁ~~。
ミニカーいいなぁ~~。
俺も我が家との荷物のやりとりはクロネコなんだよなぁ。
荷物が届いて開けてみる瞬間・・・何とも言えませんね。
故郷の新聞なんかが、クッション材として脇に入っていると捨てがたいです。
一応、読んでから捨てますね。
投稿: なんちゃってオジサン | 2005/10/15 09:11