山形・庄内のアンデスメロン
昨日、また仙台朝市にいってきました。あいにくの雨でしたが、賑わっていました。この市場にいくと、季節を感じることができます。特に店頭の果物をみると、旬のものがいくつも並んでいます。
地元のもので、いま旬は「アンデスメロン」。山形・庄内砂丘でとれるもの。露地物のメロンでは、山形産は全国3位の出荷量とか。美味しそうなので、買ってみました。
ちょっと小さなアンデスメロン。切ってみると果肉が、水気たっぷり。控えめな甘さが、口の中で広がり、美味。
このアンデスメロン、「いたがき」という店で買ったのですが2個で500円でした。他の店では3個600円なる安いのもありましたが、なにせ一人なので2個で十分。山形のアンデスメロンの旬は8月上旬までくらいらしい。短いですね。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 山形・庄内のアンデスメロン:
» へぇ へぇ へぇ へぇ…… [きょうの喜食満面]
なんとビックリ!!
私は今日まで「アンデスメロン」って、南米のアンデス地方で
とれた物だとばかり思ってたが、実は原産地はここ日本。
開発したのは種苗メーカーさん。
虫がつきやすく育てるのが難しいメロンは、稀少価値も高く
高価なものだったが、もっと簡単に栽培できる物を…という思いで開発に
至ったらしい。
今までのメロンと比較し虫害の心配がなく、安心して栽培できる…ということから
「アンデスメロ... [続きを読む]
受信: 2005/07/16 12:35
» 2005/8/8の弁当と夕食 [秋田食べ日記]
今日の弁当は「鮭のムニエル」などなど。 [続きを読む]
受信: 2005/08/09 22:06
コメント
kuntamasanさん
ご来訪ありがとうございます。
素敵なブログお作りですね。
またブログ御邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/08/23 07:43
こんにちは、随分前にTBさせていただいて、その際コメントを残そうと何度もトライしたのですが、何故か文字化けしてしまって…。
今日改めて来てみたらば、今回は入力できますね。何故だろう…?macだから…??
乱暴なTBの仕方で失礼しました。
投稿: kuntamasan | 2005/08/23 00:02
yskitchenさん
こんにちは。
こんどは、秋田のメロン、食べてみます。ほんと東北は果物が美味しいですね。
投稿: 自由なランナー | 2005/07/10 18:46
アンシンデス!アンデスメロン。
秋田のメロンも美味しいよ!こちらもぜひ召し上がってくださいね。
投稿: yskitchen | 2005/07/10 09:44