Musical Batonを渡したと思ったら、こんどは明るい空さんから、Reading Batonを渡されました。この読書バトン、いろいろなパターンがあるみたい。ともあれ、明るい空さんからは「小説版バトン」をいうことなので、あちこちのブログを拝見して、以下の質問パターンを採用(?)してみます。
でも難しい。いま、仙台の単身赴任宅で書いているので、ほとんどの蔵書が手元にありません。記憶をたどりながら、書くのはちとつらい。ともあれ、はじめてみます。
READING BATON小説版です。
1.お気に入りのテキストサイト(ブログ)
このブログの右サイドの「NICE BLOG」の入れさせてもらっているところは、よく御邪魔します。
2.いま読んでいる本
恩田陸「夜のピクニック」:先日、本の雑誌の目黒孝二さんのお話を聴く機会があり、その際にすすめられたので買ってみました。でも、最近忙しく、70ページくらい読んだところで中断しています。
3.好きな作家
著作が出れば必ず買う作家は、曽野綾子さん、小林信彦さん。曽野さんは、20年以上読み続けている作家で、どちらかと言えば、小説のほうが再読することが多い。小林さんは、小説もエッセイ、評論、どれも愛読してる作家。
4.よく読むまたは、思い入れのある本
・「竜馬がゆく」(司馬遼太郎):言わずもがなの、司馬遼太郎の代表作。これを読んだのは、確か30歳過ぎのころでしたが、文庫本で7冊ほどを一気に読んだ記憶があります。この作品を、もう少し若い頃に読んでいたら、もう少し人生も変わっていたかも(?)
・「怪物がめざめる夜」(小林信彦):小林作品は、どれも面白いです。ある時は洒落ていて、ある時はウイットに富み、ある時は時代を先取りしています。この作品は、マスメディアの影響力と怖さを、うまく小説にしています。
・「さらばモスクワ愚連隊」(五木寛之):中学時代に五木寛之作品にはまった時期がありました。実はこの小説の内容はあまり覚えていないのですが、タイトルが頭の中にこびりついています。五木さんの小説は、どれもタイトルが凝っていますね。
5.この本は手放せません!
「神の汚れた手」(曽野綾子)
「好きな作家」の項目でも書きましたが、曽野作品に出会ったのは大学の時、この「神の汚れた手」です。本を読んだきっかけは、作品の中でエルヴィス・プレスリーのHymn(賛美歌)が取り上げられていたからです。中期以降の曽野作品は、生活の中での神(イエス・キリスト)の存在を、一貫してテーマとしています。他にも優れた作品がいくつもありますが、私にとってはこの作品が、いちばん心に残っています。
6.次にバトンを渡すヒト3名
音楽バトンの時は、5人もお渡ししたのですが、今回はお渡ししないことにします。小説バトン、自分で書いていて大変だったんで。もしバトンが欲しい方がいらしたら、自由にお持ちください。
※音楽バトンをいただいた
ミイ子さんにだけお返ししようと思いしたが、既に渡ってました。
最近のコメント