Musical Batonがやってきました
最近、あちこちのブログで見かけているMusical Batonが、私のところにも。「まじぇゴはん」さんからいただきました。これは
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画とのこと。音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。
ミュージックバトンとも呼ばれているようです。
その5つの質問とは?
1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.Song playing right now (今聞いている曲)
3.The last CD I bought (最後に買ったCD)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean
a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
4と5が、難しいですが、はじめてみます。
1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
iPod mini用に1.9GB(610曲)
2.今聞いている曲
Norah JonesのThose Sweet Words
ALBUM:feel like home
最近のベストはノラ・ジョーンズの2枚目、feel like home。このアルバムはどの曲もいいですが、特にこのThose Sweet Wordsはお気に入りです。よく聴きます。心が和みます。
3.最後に買ったCD
Mariah Carey:The Emancipation of Mimi
バトンを渡されて「最近CD屋にいっていないな」と思い、一昨日HMVへいって買いました。久し振りのマライアでしたが、私としてはもう一つ。iPodに入れるか、微妙。
ALBUM:The Emancipation of Mimi
4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
これが難しい。「特別な思い入れのある5曲」でいってみます。
(1)アメリカの祈り:ELVIS PRESLEY(エルヴィス・プレスリー)
このブログでも、さりげなく何度か書いているのですが、私はエルヴィス・プレスリーの大ファンです。高校1年の時に、ハワイのコンサートを衛星で生中継するというビッグイベントがありました。それを家のテレビでみて以来、30年以上ファンを続けています。エルヴィスのことを書き出すと、ブログ1ヶ月分くらいは書いてしまいます。
そのコンサートのライブアルバムがこれ。
ALBUM:エルビス・イン・ハワイ
アルバムの白眉ともいえる曲が「アメリカの祈り」。言葉では伝えられないほどすごいエルヴィスの熱唱です。ちなみにこのコンサート、昨年DVDも発売されました。
(2)September Morn:NEAL DIAMOND(ニール・ダイアモンド)
現在はもうベテランになってしまいましたが、アメリカを代表する歌手。日本では異常に評価が低いと思いますが、アルバムがでると必ず買うシンガーです。その中でも、好きなアルバムのタイトルチューン。シャンソンの大スター、ジルベル・ベコーとの共作の、美しいバラッド。
ALBUM:September Morn
(3)Blieve in Me:DAN FOGELBERG(ダン・フォーゲルバーグ)
孤高のシンガーと呼ぶにふさわしいダン・フォーゲルバーグ。彼の作品には美しいラブ・バラッドがたくさんありますが、その中でも最初に出会ったのがこのBlieve in Me。心が洗われる、ただただ美しい名作。
ALBUM:ベリー・ベスト・ダン・フォーゲルバーグ
(4)I'm Still Standing:ELTON JOHN(エルトン・ジョン)
イギリスを代表するスーパースター、エルトン。最近はちょっと声の衰えが感じられますが、全盛期の作品はどれもすごいです。この曲は中期の作品ですが、力強いロック。歌詞に勇気をもらいました。長年の相棒、バニー・トーピンとの傑作。
ALBUM:Too Low for Zero
(5)少しは私に愛を下さい:小椋佳
高校のとき、「初めての愛」という映画をみました。東宝のいわゆる青春映画。大感激しました。監督は「八甲田山」などで有名な森谷司朗。この映画の挿入歌が「少しは私に愛を下さい」。当時、「小椋佳 」が読めず、紙に書いてレコード屋へ。映画のサントラ盤を買い、何回も聴きました。 まだ「シクラメンのかほり」でブレイクする前です。それ以来小椋ファンです。
ALBUM:遠ざかる風景
5.バトンを渡す5人
これも迷います。いっそバトンを渡さない、とも思ったのですが、せっかくいただいたバトンですし、お渡しすることにします。私の勝手で、選ばせてもらいました。パスしてもいいと思いますし、バトンを渡すブログは5つ以下でも、渡さないでもいいと思います。よろしくお願いします。
・SIVAのしっぽさん
・仙台・幸町から写真日記さん
・藤娘的日常さん
・食ったり踊ったりさん
・Respiroさん
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Musical Batonがやってきました:
» ミュージカル(ミュージック)バトン? [仙台・幸町から写真日記]
いつもお世話になっている、自由なランナーさんの
単身赴任 杜の都STYLEからMusical Batonがまわってきました。
いろんなBlogで最近見かけてはいたんですが、こんな私に来るとは(汗)。
恐るべしネズミ講バトン・システム。あっという間に広がっています。
質問は下記の5つだそうです。
1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.Song playi... [続きを読む]
受信: 2005/06/23 23:41
» Musical Baton [藤娘的日常]
単身赴任 杜の都STYLEの自由なランナーさんから「Musical Baton」がまわってきました。 「Musical Baton」についてはあちこちのBlogで拝見していたのですが、まさか音楽ネタを書かない私のところにまで回ってくるとは!おそろしい蔓延ぶりです。でも、せっかくなので流行に乗ってみたいと思います。
Total volume of music files on my computer mp3プレイヤーを持�... [続きを読む]
受信: 2005/06/24 10:02
» Musical baton って・・・・何?? [SIVAのしっぽ]
自由なランナーさんから Musical batonをお渡しします。よければ使っ [続きを読む]
受信: 2005/06/24 23:22
» MusicBatonのお答えで〜す [Respiro]
さすらいのランナーさんから、MusicalBatonを渡していただいてから早一週間!なんだかんだと今になっちまっただぁ (^^;;昔っから最終ランナーになることが多かったんで、バトンリレーはしませんが、面白そうなので全力疾走してみま〜す。Q1.自分のPCに入っている音楽ファ...... [続きを読む]
受信: 2005/07/02 00:37
» MusicBatonのお答えで〜す [Respiro]
自由なランナーさんから、MusicalBatonを渡していただいてから早一週間!なんだかんだと今になっちまっただぁ (^^;;昔っから最終ランナーになることが多かったんで、バトンリレーはしませんが、面白そうなので全力疾走してみま〜す。Q1.自分のPCに入っている音楽ファイル...... [続きを読む]
受信: 2005/07/02 00:41
コメント
自由なランナーさま
それこそ自由に回せば良いのかなと思いながらバトンをつないでいます。仙台の今を知ることが出来てここのBlogはとても楽しみです。またこちらに寄ります。
投稿: 明るい空 | 2005/06/29 09:11
明るい空さん
こんにちは。ご無沙汰しています。
小説版のバトンもあるんですね。コミックは無理ですが、小説はいけそう。記事を拝見して、書かせていただきます。
投稿: 自由なランナー | 2005/06/28 23:27
ずっと自分のBlogを更新もせずご無沙汰していた明るい空です。もうすっかり復帰いたしました。
こちらにも音楽版のバトンが回ってきているのですね。私のほうにはコミック版と小説版が回ってきています。音楽版のほうも受け取る予定です。
つきましては、コミック版は無理でも小説版は受け取っていただけませんか?コミック版に関してはもう記事をアップしてあります。小説版に関しては一両日中にアップする予定です。
ところで記事違いですが、こちらの近くの図書館では一度に借りられるのは5冊までです。目黒区は凄いんですね。またこれを機会に寄らせて頂きます。
投稿: 明るい空 | 2005/06/28 10:25
ミイ子さん
こんにちは。
私の基本は、ボーカルですね。洋楽が多いのは事実です。
CDですか・・・、300枚はあるかな、数えたことがないので。あとレコードが500名枚以上はあります。
投稿: 自由なランナー | 2005/06/24 07:47
たる坊さん
こんにちは。
勝手にバトン渡してしまって・・・。よろしくお願いします。
投稿: 自由なランナー | 2005/06/24 07:45
早速の記事、ありがとうございました!
自由なランナーさんの記事を拝見していると
洋楽中心かな?と思っていたのですが小椋佳さんの
曲を上げていたので新鮮でした。
沢山聴いてらっしゃいますね、ちなみにCDいかほど
お持ちでしょうか…!?
投稿: ミイ子 | 2005/06/24 01:05
おぉ、こういうことだったのですね~。
最初musical batonってなんじゃらほ~い?と思ったんですが、ほぉ、音楽の輪みたいなものですか。せっかく頂いたので、ゆっくり考えて、週末にでも答えてみますね~♪
投稿: たる坊 | 2005/06/24 00:14