« ウナセラ・ディ・トーキョー、東京風景の懐かしさ | トップページ | 古い味わい:元祖 炉ばた »

2005/05/07

牛タン屋さんの最近事情は

gyutann私の黄金週間も終わり、仙台に戻りました。最近、牛タンの価格が高騰しているとの噂をきき、昼飯は久しぶりに会社のそばの牛タン屋さんにいってみました。ここは、東京から出張で会社の人が来たときに、いったりします。ランチメニューの「サービス定食」を注文。これは、牛タンの塩焼きと、牛タンカレーがセットで1000円とお得メニューで、よく頼みます。この牛タンが、塩焼きの牛タンから、「味噌漬け」の牛タンに変わっていました。食べてみると、やはり明らかに味が違います。牛タン独特の歯ごたえがなく、なにかソフトな歯触り。前と違うタンをつかっているんでしょうか。「牛タンはやはりあの食感がいいな」と思ってしまいました。

以前、テレビでみた情報では、豪州産の原料が高騰しているとか。確か、駅弁の「牛タン弁当」も値上げしてたのでは。連休中に東京で入ったラーメン屋で、前にはあった牛タンラーメンが販売休止になっていました。
仙台の名物、牛タン屋さん、現状はどうなんでしょうか?ちょっと気になります。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛タン屋さんの最近事情は:

» フルキャストスタジアム宮城を下見 [アームレスリング日記]
今日は、プロ野球のセ・パ交流戦の第一戦が行われた。 フルスタ宮城では、最も注目度が高い巨人・楽天戦が!! 4月2日の日記で書いたことだが、いよいよ明後日、ここでストリートアームをやる予定なので、またまた下見に行ってきた。 ... [続きを読む]

受信: 2005/05/07 15:25

» 牛タン受難の時代 [花崗岩のつぶやき]
先日自由なランナーさんが仙台の牛タン事情について取上げていました.値段が上昇し,味付けも食感も以前と違うような気がする,とのこと.実は特定危険部位といわれる,BSEの感染リスクの高い部位に扁桃腺が含まれています.異常なプリオンタンパクは最終的には中枢神経に蓄... [続きを読む]

受信: 2005/05/12 18:27

» 牛タン 仙台名物 [□■MONのたわごと■□~我思う]
宮城と言えば牛タンです。 最近ものすごく値上がりしていて 牛タン店の存続が危ぶま [続きを読む]

受信: 2005/08/15 12:34

» 絶!牛タンカレー [ごったでざったなどぶろぐ]
友人から牛タンカレーを頂戴した。誠に義に富み、情に厚く、人と地球と動物に優しく、私利私欲に走る政治家に厳しい粋な人間である。この場をお借りして厚く御礼申し上げたい。 今日は日本の味文化の頂点について迫真のリポートをお送りする。 見よ、この高級かつ....... [続きを読む]

受信: 2005/08/22 10:24

コメント

FUKAWAさん
こんにちは。
牛タン、仙台の名物ですから、がんばって欲しいものです。なんとか、がんばって欲しい気持ちは私も同じです。

投稿: 自由なランナー | 2005/05/10 07:31

この前国分町のある飲み屋さんで、偶然某牛タンチェーンの息子さんと隣り合わせたんですが、
「今は確かに大変。でも今まで調理に使っていなかった部分も美味しく食べていただけるメニュー、調理方法を開発してがんばっている。今を乗り越えたらウチは強くなれる。」
って言ってました。
ガンバって欲しいものです。

投稿: FUKAWA | 2005/05/09 14:20

riverさん
仙台にお越しでしたか。
ふつうの飲み屋とか定食屋の牛タン価格が高騰しているようですね。確かに1600円も払えませんね。

投稿: 自由なランナー | 2005/05/08 08:12

tantanmenさん
吉野屋問題の注目を集めていますが、ホントに深刻なのは、牛タン屋さんかもしれません。私がいったこの店は、牛タン以外のメニューもありいいのかもしれませんが、牛タンだけでやっている店は大変でしょうね。

投稿: 自由なランナー | 2005/05/08 08:11

僕はGW仙台に行ってました。
牛タン屋さんの行列は凄かったですね。
しかし、牛タン高騰してますね。仙台でよく行っている居酒屋の牛タンの値段がとても気軽に食えるような代物ではなくなってました。1600円も払えません・・・。

投稿: river | 2005/05/07 14:31

アメリカ産牛肉輸入禁止で今までほとんどアメリカから輸入されていた牛タンが高値になっていて,国内産や,オーストラリア産も増えているのだそうです.気になるのは特定危険部位の中に,頭蓋,扁桃が含まれていること.舌と扁桃は隣り合っているので,解体作業は大丈夫なのか,輸入が再開されてもコスト高にならないのか,心配です.

投稿: tantanmen | 2005/05/07 12:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。