闇と光の深い情景−ラ・トゥール展へ
この春、美術ファンにとっては、ゴッホ展と並び注目の「ジュルジュ・ド・ラ・トゥール−光と闇の世界」展を、先週末見てきました。神秘の画家ともいわれるラ・トゥール、初めての鑑賞です。ラ・トゥールをまったく知らない素人美術愛好家は、事前に『芸術新潮』をざっと読んでいきました。しかし、なかなか手強かったです。
会場にはいると、まず「キリストと十二使徒」の連作。微細まで丁寧に描かれた作品ですが、この連作を理解するには、キリスト教の思想、知識が必要なことを実感しました。
現存するラ・トゥール作品の多くは蝋燭やランプに光に照らされた人物を描いた「夜の情景」と称される作品群です。展示されている中で、私は「書物のあるマグダラのマリア」がもっとも印象的でした。長い髪の聖女が、テーブルの上に置かれた頭蓋骨と対峙する姿から、闇と光の静寂が伝わってきます。図録では「全裸に近いにもかかわらず、ほとんど官能性を感じさせない」とありますが、私はこの作品に深い官能の世界を感じました。
展覧会の最後のゾーンには、ラ・トゥール展の白眉ともいえる「ダイヤのエースを持ついかさま師」が展示。この作品は、「夜の情景」に対し「昼の情景」に区分けされるもの。同じアーティストが描いたとは思えない、ダイナミックな作品。描かれた人物の表情、衣装、そして絵画をつくる構図に、見ているとぐんぐん引きこまれていきます。同じ「昼の情景」の作品で、『芸術新潮』に掲載されている「女占い師」は、もっと濃い作品で、実作を見たくなります。
ともあれ、現存する真作が41点しかなく、このラ・トゥール展にはその半分がきているとのこと。その希少性からも、見逃せない展覧会といえそうです。
☆勉強させてもらったラ・トゥール展のブログにTBさせていただきます。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 闇と光の深い情景−ラ・トゥール展へ:
» ジョルジュ・ド・ラトゥール展に行く! [プリプリ☆ブログ]
今日は上野にある国立西洋美術館へ行ってきました。
あいにくの雨でしたが、思いのほか出歩いている人も多くてびっくり。
修学旅行中と思われる学生もいて、なかなか大賑わいでした。
今回、国立西洋美術館がラトゥールの絵画を一点購入できた事から、この展覧会が開かれたようで、
世界中に散らばったラトゥールの絵画が集められた日本初で、最後かもしれない展覧会なのだそうです。ですので、絵画に興味ある人は今のうちに行くべし!!
とてもお勧めします。
ジョルジュド・ラ・トゥールは最近まで脚光を浴び... [続きを読む]
受信: 2005/04/25 09:59
» ラ・トゥール展(上野 国立西洋美術館) [toki の映画・読書ノート]
国立西洋美術館で5月29日まで開催されている「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展−光と闇の世界」を観ました。
17世紀のフランスの画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(1593−1652)は、没後長い間忘れられていましたが、20世紀になって再発見されました。失われた作品も多く、現存している作品は40点あまりにすぎません。
ラ・トゥールは、漆黒の闇をろうそくの光が照らし出す構図を持つ絵を多く残していて、やはり光の効果を繊細に描きだしたオランダの画家、フェルメールと比較されますが、フェルメールに比べラ... [続きを読む]
受信: 2005/04/25 12:44
» ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展 [李青堂 ]
光と闇の世界を巧みに描く、ラ・トゥール。その名前は長く忘れ去られ、前世紀初頭、 [続きを読む]
受信: 2005/04/25 14:33
» 国立西洋美術館 「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展」 3/13 [はろるど・わーど]
国立西洋美術館(台東区上野公園)
「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展」
3/8〜5/29
こんにちは。
昨日はTakさんご主催のオフ会に参加しながら、西洋美術館の「ラ・トゥール展」を観てきました。
ところで、この展覧会、おそらく今月中にもう一度観に行くと思います。元々そのつもりで予定をしていましたが、今回鑑賞して尚更その思いを強めました。展覧会のボリュームとしては、ラ・トゥールの作品が少ないこともあってか... [続きを読む]
受信: 2005/04/25 21:54
» ジョルジュ・ラ・トゥール展 [NOTE 347]
初夏はいい。冬の重いコートもいらないし、傘もいらない。天気もいいし、開放的な気分 [続きを読む]
受信: 2005/04/26 01:47
» 東京・ ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展 [twars'log]
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールという名前で思い出しますのは、ろうそくの薄明かりで [続きを読む]
受信: 2005/04/26 21:20
» 「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展」 [弐代目・青い日記帳]
上野国立西洋美術館で今日から始まった展覧会。
「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展」に行ってきました。
たまたま仕事が何故か早く終わったので[:汗:]
行って来てしまいました。ほんと「たまたま」です。
その証拠に帰宅し手に持っていた展覧会の図録を目にした
かみさんが「あなた何処行って来たの?まさか…」と
目を丸くしていました。「たまたま」なんです。
「Takさん、13日オフ会じゃないんですか?」[:怒り:]
えーーとですね、下見です、いわゆる。念のための。
オフ会は... [続きを読む]
受信: 2005/05/02 11:50
» 『ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展』<絵画> [心願の國]
国立西洋美術館のジョルジュ・ド・ラ・トゥール展に行ってきました。
上野を降りるとそこは人・人・人だかり。
改札を出るのにもずいぶんと行列。
何事かと思い、チケット買うときにそれとなく係員さんに尋ねたところ、
「ああ、花見よ花見」
おっさんノリのいい受け答え。
折りしも櫻の舞い散るとても良い天気。
上野公園は花を見に来た人でいっぱい。
しまった花見企画すりゃ良かったとプチ後悔しつつ、
西洋美術館へ。
よく車内広告で展示されて... [続きを読む]
受信: 2005/05/04 13:45
» ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展 [Sweet Dadaism]
待ってました!ラトゥール展いよいよ幕開けである。
ラトゥールの絵画をWEB上でまとめてがばっとご覧になりたい方は、まずここでGeorges de LA TOURを検索してくるといいと思う。絵画好きの方には有名すぎるサイトだけれど、洋画家のちょっとした画像ならここでチェックすることができる、大変優れたサイトなのでお勧めしておく。
【Georges de La Tour (1593-1652)】
キーワー... [続きを読む]
受信: 2005/05/07 17:32
コメント
toshiさん
ご来訪ありがとうございます。
こちらもTBさせていただきます。
またいきたい展覧会でした。
投稿: 自由なランナー | 2005/05/05 07:26
euraさん
ご来訪ありがとうございます。
もう何十年かは、日本でまとまっては見られないでしょう。とてもよかったですね。
また、ユニークなブログにお邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/05/05 07:24
ゴッホ展に続き、同じ展覧会をご覧になっていたのでTBさせていただきました。
投稿: toshi | 2005/05/04 17:21
はじめまして。
TBありがとうございます。
たぶんラ・トゥールの作品が日本にくることはしばらくないでしょうし、これは必見の展覧会でしたね。
ここ近日はいろんなところで大きな展覧会が開かれているので、そちらもチェックしてみると良いかもしれませんね。
投稿: eura | 2005/05/04 13:47
Takさん
こんにちは。
昨日の「新日曜美術館」の、藤原新也さんの見方は、なかなか鋭かったですね。
できれば、私ももう一度行きたいとおもってます。おそらく、日本ではしばらくは見れないでしょうから。
投稿: 自由なランナー | 2005/05/02 16:43
こんにちは。
TBありがとうございました。
昨夜の新日曜美術館見て
また行きたくなってきました!
投稿: Tak | 2005/05/02 11:51
twarsさん
ご来訪ありがとうございます。
そんあです、裸身なんです。そして頭蓋骨との対峙、不思議な作品です。
またおこしください。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/27 08:28
はじめまして。TBありがとうございます。今回記事を拝見しまして、「マグダラのマリア」が全裸に近い姿であることを見逃していたことに、気付きました。
投稿: twars | 2005/04/26 21:35
347さん
ご来訪ありがとうございます。
「ランタンのある聖セバスティアヌス」も魅力的な作品でした。真作と模作を比べてみる楽しさも、この美術展にはありました。
また、ブログにお邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:43
はろるどさん
こんにちは。私もこの美術展をみて、はろるどさんが2回もいかれた理由がわかりました。なんども見ていると、新発見があるのでしょうね。時間があれば、もう一度足を運びたいと思います。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:40
tobubeeさん
ご来訪ありがとうございます。
まだ、真作があるのでしょうか。気になります。私もルーブルや、メトロポリタンで見てみたいです。
また、お越しください。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:38
ありまさん
ご来訪ありがとうございます。
「書物のあるマグダラのマリア」は、絵の前でみいってしまいました。なんともいえない官能性を感じました。
また、遊びにおいでください。私もお邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:36
羽柴さん
ご来訪ありがとうございます。
私も、恥ずかしながらこの美術展ではじめてラ・トゥールを知りました。これから、もうちょっと勉強しようと思います。
ブログ、これからもお邪魔させてください。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:34
きよさん
ご来訪ありがとうございます。
この春の注目は、ゴッホ展とラ・トゥール展とおもっていましたが、やはり見応えがありました。
また、お邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:32
dawnさん
ご来訪ありがとうございます。
確かに、目はポイントかもしれませんね。
また、ブログお邪魔します。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/26 07:30
こんばんは
TBありがとうございます。早速、こちらからもTBさせていただきました。
ラ・トゥール展はしばらく前から気になっていましたので、楽しみに行きました。中でも私が気になったのは、2枚の模作の「ランタンのある聖セバスティアヌス」です。
同じ構図で同じ内容を描いているにもかかわらず、微妙に違います。本物を実に見たくなりました。同じような「煙草を吸う男」にはあまり魅かれませんでした、不思議です。
投稿: 347 | 2005/04/26 01:55
自由なランナーさん、こんばんは。
TBありがとうございました。
>「書物のあるマグダラのマリア」がもっとも印象的
作品の美しい質感と、印象的な構図、
それに仰られる通りの深い官能性。
本当に素晴らしい作品でしたね。
二回行きましたが、こちらの感想を読んでまた行きたくなりました!
投稿: はろるど | 2005/04/25 21:50
TBありがとうございます。ラ・トゥールってなかなか面白い人物だったと予想します。これからきっと、真筆もどんどん見つかると良いです。いつかはルーブルで見てみたいです。
投稿: tobubee | 2005/04/25 21:00
初めまして、こんにちは。
私も「書物のあるマグダラのマリア」が一番印象的でした。聖性と官能がともに感じられる、不思議な絵です。
それにしても、こんな素敵な展覧会が巡回展なしとは、とても残念です!
投稿: ありま | 2005/04/25 14:21
トラバックありがとうございました、そしてトラバックさせていただきました。
近年になって脚光を帯びたラトゥール、彼の絵画がもっと発見されるといいですね!
今後に注目したいと思ってます。
投稿: 羽柴 | 2005/04/25 10:01
はじめまして、トラックバックありがとうございます。
ラ・トゥールは、今回東京の美術館めぐりしていて「ゴッホ展」と「ラ・トゥール展」は、よい意味で期待を裏切ってくれた展覧会でした。それにしても四十数点した発見されてない画家で、国立西洋美術館すら、最近1点手に入れたと言う話で、富士美術館で1点持ってると言うのは、ほんと凄いですね。
投稿: きよ | 2005/04/25 09:54
はじめまして
trackback有難うございました。謎の多いラ・トゥール、不思議な魅力ですね。私は、人物の目がとても気になります。今後ともよろしく。dより
投稿: dawn | 2005/04/25 09:38