ひっつみ汁がはいった「八戸 駅長弁当」
一昨日、青森の仕事でいったとき、八戸駅で駅弁を買おうとしたら、見かけないお弁当を発見。「駅長お勧め 八戸 駅長弁当」と、水色のパッケージに書かれています。1300円と、ちょっと高めですが、何故か最後の一個(また12時前なのですが)だったので、ふらふらと買ってしまいました。
なかなか立派な駅弁です。
青森の食材を使ったお弁当。ついている栞から、一部紹介すると、
米:津軽ロマン減農米、長いも焼き、初雪茸、鶏肉シャモロック、いかの姿めし、帆立の貝焼き味噌など。それに南部地方(岩手、八戸)の郷土料理「ひっつみ汁」が容器に入ってます。
また、青森ひばのお箸がついていて、箸入れには「お召し上がりの後はお持ち帰りになられ、末長くお使いいただければ嬉しく存じます」とあります。
WEBで見つけた記事によると、この「駅長弁当」は八戸、青森、弘前の各駅バージョンがあり、それぞれ一日50個の限定販売とか。
ちょっと高めの駅弁ですが、それだけの価値はありそう。こんどは青森、弘前のものを探してみます。
| 固定リンク | 0
コメント